[PR]

2018年10月6日−2018年10月8日


 

1.給油に。レトロ自販機まで行こうか?迷いました。出発前、猫が車の下から出てきました

2.レトロ自販機まで行くのは、やめて、途中のお馴染みの店で給油する事に。

3.初給油です。

4.給油口は、車両の左側。キャップ置きが、フタの裏側に付いています。丁寧に作ってあります。

5.給油時の車載燃費計の平均燃費は、20.7km/ℓ。満タン法では、どうなるでしょう

6.16.48ℓ、無理矢理、入れました。オートストップは、15ℓ。単価149円。高い。

7.新東名高速道路、工事現場下を通過。

8.東名高速道路につながります。

9.オド・メーターと、トリップ・メーター、3並びになりました。

10.到着。平均燃費、25km/ℓに伸びました。

11.本栖湖周回道路を走って、足回りに本栖湖の樹の切れ端が、多数付着していた為、洗車

12.洗車後、お馴染みの「開運の白猫ファミリー」の2匹が、道路に降りて来ました。こんにちはー!!
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年10月6日−10月31日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 月破:北北東
月:六白金星(ろっぱくきんせい) 壬戌(みずのえ いぬ) 五黄殺:南東/暗剣殺:北西/水火殺:南 歳破:東南東

 

  
   10月8日(月)

   月まわり切替わり日
 10月8日から、月まわりの方位が変わります。
 気になる人は、方位確認を。

 10月8日〜「六白金星(ろっぱくきんせい)」になります。
 神無月、壬戌(みずのえ いぬ)です。

 六白金星が、中央に位置する月は、「五黄土星」が南東に位置します。
 「五黄土星」が位置する方位が「凶方位」と言われます。
 従って、10月8日〜の月まわりの凶方位、一つ目は、南東になります。

 そして、「五黄土星」の正反対の方位も、五黄土星の影響を受けます。
 これを「暗剣殺(あんけんさつ)」と言います。
 五黄土星の位置する方位+その正反対の方位(暗剣殺)は、無条件に
 「凶方位」になります。暗剣殺は、五黄土星の正反対=北西になります。
 これが、二つ目の凶方位です。

 さらに、その月の干支の位置する方位の「正反対の方位」も、凶方位になります。
 干支の正反対の凶方位の事を「月破」と言います。
 10月8日〜は「壬戌(みずのえ いぬ)」です。
 つまり、干支は、「戌(いぬ)」です。
 「戌」の位置は、「辰(たつ)」=「西北西」になります。
 その正反対の「東南東」が、月まわりの凶方位になります。

 と言う事で、まとめると、「南東」「北西」「東南東」が、どの方にも共通する、
 「月まわりの凶方位」になります。

 また、「六白金星」の時に注意して頂きたいのは、「南」です。
 六白金星の月には、「一白水星(いっぱくすいせい)」が南に位置します。
 この「南」の方位、本来は、「九紫火星(きゅうしかせい)」のホーム・ポジションです。
 「火」のホーム・ポジションに、「水」の星が、位置する月になります。

 この「火」と「水」は、「燃えている火を、水が、バサッと消す」と言う関係の為、
 「最悪の相克する関係」と言われています。

 従って、九星の中で、「火」と「水」の星は、「一白水星」と「九紫火星」の
 2個しかありません。
 他の星、例えば「金星」に関しては、「七星金星」や、「六白金星」など、複数の星が、
 同じ金星を持っています。
 火と水だけは、1と9だけです。

 この最大限、仲の悪い、反発する星が、ライバルの敵の位置に座っている月と言うのが、
 六白金星の月になります。

 従って、六白金星の月は、南の方位=九紫火星が位置する為「水火殺(すいかさつ)」と呼ばれ、
 この方位も「凶方位」になります。

 方位を気にする人は、ご参考に。



   本栖湖をあきらめて
 さて、10月8日、この日はウィンド・サーフィンに行くつもりは、ありませんでした。
 この日も本栖湖に行かないのか?と、本栖湖の常連さん達にも言われました。
 でも、3連休最後の日は、道路が渋滞する可能性もありますし、色々、細かい用事もあり、
 本栖湖行きは、なしと言う事にしました。


   レトロ自販機をあきらめて
 朝、早く目覚めたので、まずは、N−BOXの初回給油に行く事にしました。
 最初は、「レトロ自販機」まで行こうか?迷いました。
 しかし、早朝のタイミングで行って、目指す自販機が、もし、「売り切れ」だったら悲しい。
 それに、今回、また、レトロ自販機まで行くと、走行距離が、伸びてしまうので、
 レトロ自販機まで行くのは、やめる事にしました。


   ガソリンスタンドへ
 途中にある、良く使うガソリンスタンドで、給油する事にしました。
 尚、今回が、N−BOXにとっての「初給油」になります。

 ちなみに、初回給油ですが、このN−BOXが製造されて、納車されるまで、7km、
 オド・メーターが進んでいます。
 その区間の走り方は、不明。
 納車時には、「ガソリン満タン納車」をお願いしていましたが、どこまで、入っていたのか?
 不透明な部分があります。
 自分が、ガソリンスタンドで、給油した訳ではありません。

 それらの「不透明」な部分がありますので、今回の初回給油は、あくまで、参考値と言う事になります。


   初給油
 トリップ・メーター 329.0km
 オド・メーター   329km
 給油量       16.48ℓ
 車載燃費計     20.7km/ℓ

 満タン法燃費   329÷16.48=19.96km/ℓ

 リッター20kmを越えられなかったのは、残念。
 もう少し、平坦地を走れば、平均燃費、伸びた可能性はありますが、
 無駄走りして、ガソリンを消費するのも、もったいないので、今回は、これで終了。

 ハイブリッドでもなく、スズキの軽自動車のような、簡易ハイブリッドでもなく、
 純粋な、普通のガソリンエンジンのターボ車で、途中、標高1000m越えの峠道を、
 登った走り方で、この燃費であれば、充分、良い燃費なのかもしれません。

 カタログ燃費のリッター「25.6km」(2WD・ターボ車)にも、比較的近いので、
 これが、最良なのかも。

 尚、過去に乗った、フィットシャトルハイブリッド、トヨタ40系ハイブリッドも、
 車載燃費計の平均燃費は、だいたい、リッター20〜21km前後が多く、
 満タン法でも、ギリギリ、リッター20.5km前後か、状況によっては、
 リッター20kmを、若干、切る事もあった為、それと比べても、まあまあの燃費だと思います。

 今後、福岡に持って行くと、めったに乗らず、更に、福岡市内は、信号オンパレード。
 ストップ&GOの繰り返しなので、過去、トヨタ40系ハイブリッドでさえ、
 福岡滞在中の平均燃費、リッター20kmを越えられませんでした。
 恐らく、福岡でのN−BOXの燃費は、もっと、悪くなるでしょう。

 「e燃費」では、同型、同エンジンの平均値が、リッター15〜16km前後なので、
 ま、こんなもんですね。

 PHEVのGG2Wも、EVバッテリーを充電せず、「単なるハイブリッド車」として
 走ると、平均燃費は、リッター15〜16km前後しか、走りません。
 自宅充電分からの最初の50km前後のみ、EVで走り、外出先で、
 急速充電を一度もやらなかった場合でも、リッター20km程度。

 N−BOXの今回の平均燃費は、GG2WのEV充電を、そんなにやらなかった時の
 使い方と、ほぼ、同じと考えれば、ま、充分な燃費でしょう。

 この燃費面は、やはり、簡易ハイブリッドを採用しているスズキの軽自動車には、かないません。

 ただ、スズキの軽自動車(スペーシア)は、試乗して、あまりにも、簡易ハイブリッドの制御が、
 ギクシャクしており、自分には、現段階のスズキの軽自動車・簡易ハイブリッドは、まだ、選ぶ段階では
 ありませんでした。

 もっと、簡易ハイブリッドの制御が洗練されて、完全停止まで制御可能なACCが
 装備されれば、スズキの軽自動車に、傾く可能性はあります。


   洗車
 給油後、一旦、帰宅。
 本栖湖周回道路を走って、実は、足回り、かなり、ドロドロに汚れていました。
 本栖湖の周囲に落ちている葉っぱ、樹の切れ端が、タイヤハウスの内側に、
 こびり付いていました。
 このまま放置していると、錆の原因になるので、下まわりをホースの水の勢いで、
 丁寧に落とし、洗車しました。

 この日、本栖湖に行かなかった理由の一つは、これもありました。
 ゆっくり、きれいに明るい内に洗車しておきたかったからです。
 

   開運の白猫ファミリー
 洗車を終える事、開運の白猫ファミリーの2匹が、道路に降りてきました。
 おーっ!!こんにちはー!!!
 お馴染みの2匹の子猫ちゃん。見るたびに、成長して、大きくなっています。

 自分がカメラで写真を撮る事にも、すっかり慣れており、そろーり近付くと、
 きちんと、撮影に応じてくれます。
 急いで近付くと、逃げてしまいますが・・・

 そして、「ミャーッ」と、声掛けすると、この2匹に関しては、
 「ミャーッ」と、返事してくれるようになりました。
 ホント、カワイイ〜。

 しかし、ここの所、親猫と思われる、「開運の白猫ちゃん」の姿、見かけていません。
 どこに行ったのかなぁ〜。



   買い物他
 その後、車を入れ替え、GG2Wで、買い物に出掛けました。

   
   
 そして、各方面の風を確認すると、三浦は秋〜冬の定番の北東の風が入っていました。
 いいなぁ。やはり、この季節になると、「三浦の朝の北東」で午前中に乗って、午後には帰ると
 言うパターンが、良いですね。

 自分は、道具を海水に浸けなくて良い「本栖湖」が気に入っているので、
 まだ、本栖湖で、頑張りたいと思います。

 でも、秋になると、本栖湖は、吹く・吹かないの当たり・外れが、大きくなるのが
 三浦に比べて、残念な所。

 本栖湖は、千円札の富士のライブカメラを見ても状況、わからないまま。
 今日は、吹いたのか?全くわかりません。
 福岡・福間海岸は、朝に関しては、いつもの無風スタート。
 夕方、確認すると、右サイドからの風が弱〜く入っていました。
 でもプレーニングする風が吹いたのか?は、わかりません。


 と言う事で、3連休終わり。
 台風25号の予報に、振り回され、考え過ぎて、置き土産ブローも、ほんの少しで
 終わってしまった感じでした。

 でも、N−BOXで、自分の普段使いを体験出来たので、色々な事もわかり、
 充実の週末でした。




つづく

12−2.

14.おはよー。カワイイ〜。

15.すっかりお馴染みの猫ちゃん。

16.こちらのミャーッと言う呼びかけに、ミャーッと、何度も答えてくれました。カワイイ〜。

17.逃げる事なく、余裕で、歩きます。

18.でも、触りたくても、触れない。微妙な距離感が必要

19.怒っているのではありません。こちらの呼びかけに、ミャーッと答えている所

20.この2匹は、こちらに慣れてくれてます。残る1匹は警戒心が強い。姿を見せません

21.しばらく、道路の真ん中に、デーンと座っていました。親猫の白猫と、同じ行動するんですね。

22.こっちに来た。やったー!リラックスしてね。親の白猫ちゃん、しばらく見ていません。

23.三浦は朝から、北東の風が、吹いてます。三浦の秋〜冬の朝の定番が始まったようです

24.本栖湖は、不明。

25.福岡・福間海岸は、天気は良いようですが、無風。

26.さて、車を前後、入れ替えて、GG2Wで、買い物に。

27.買い物に行きました。富士山、見えませんでした。

28.

29.この日は、これで終了。

30.

31.

32.午後5時14分の福岡・福間海岸。関東圏より、日没が遅いので、まだ明るい。風は右サイドから少し。

33.

34.

35.

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

BACK
NEXT
MENU