[PR]

2018年11月2日−2018年11月4日


 

1.

2.

3.この日は、EV走行距離、短かったです。

4.このトンネルを越えて、しばらく走ってガソリンエンジン始動していたのに、この日はトンネルの中で終了

5.わずか34kmで、EV走行終了。理由は、渋滞を避け、登り坂が多いルートにした為

6.山中湖の充電所、奇跡的に空いていた為、ここで充電


8.山中湖の充電所まで、1時間18分で到着。

9.平均燃費は、20km/ℓへ

10.30分で、86%まで充電されました。

11.出発地点から、34kmでEVバッテリーを使い切りました。コース変更した為か?

12.忍野村の充電所で、充電する事に。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年11月2日−11月4日

年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 歳破:北北東
月:六白金星(ろっぱくきんせい) 壬戌(みずのえ いぬ) 五黄殺:南東/暗剣殺:北西/水火殺:南 月破:東南東

 

  
 
   11月2日(金)

   氷上練習日

 さて、週末前の金曜日。この日は、自分の所属チームの氷上練習日でした。
 やはり、楽しみです。
 いつもの予定で、動きました。


   ルート変更実験
 いつも、早めに帰宅し、早めに出発します。
 所が、いつも、夕方の退勤渋滞に巻き込まれ、市内を抜けるには、あちこちで、渋滞のため、時間がかかります。
 そこで、今回は、実験と言う事で、市内を抜けるまで、違うルートを使ってみる事にしました。


   坂道が多い
 尚、違うルートは、東名高速道路を、比較的、並走するような裏道ルートです。
 この裏道ルート、事故でもない限り、大渋滞する事は、ありません。
 その代わり、登り坂が多く、その登り坂の勾配も、急なのです。
 EV車系にとって、登り坂は、避けたい。
 アッと言う間にEVバッテリーが減ってしまうからです。

 しかし、信号も少なく、時間的には早い。
 最後に、「線路の踏切」があるので、そこで、引っ掛かると、かなり、時間が
 かかる事がありますが、下り線(神奈川方面⇒静岡方面)は、踏切に引っ掛かったとしても
 そんなに、大渋滞には、なりません。

 時間短縮のため、今回は、「登り坂が多い」と言う事が、わかっていますが、
 EV走行距離が、これまで使っている平坦地が多いルートと、どれ位、
 短くなるのか?も比較してみたくて、あえて、使ってみる事にしました。


   時間短縮
 いつもと同じ頃の時間に出発。
 市内はナビを見ると、やはり、あちこち、渋滞しています。
 早速、裏道での移動開始。 
 やはり、順調です。信号が少なく、交通量も少ない。
 最後の踏切も、引っかからずに通過出来ました。
 そして、途中から、いつものルートに合流。
 ここまでの移動時間、25分前後でした。
 やはり、市内の信号がとても多いルートを使うより、早かったです。


   EV走行距離
 そして、その後、いつもと同じルートで走行。
 EVバッテリーは・・・やはり、いつもの場所より、かなり手前で、使い切りました。

 この日の天気は、晴れ。でも、夕方になり、外が暗くなったので、ヘッドライトは点灯しています。
 ここの所、これまで使った「平坦地が多いルート」を使っても、全体的に、EV走行距離が
 少しづつ、短くなっている事を考慮しても、これまでの最短距離で、EV走行終了です。
 オド・メーターで確認すると、EV走行出来たのは、出発地点から、34kmでした。

 1回前の10月27日(土)の移動では、「早朝3時40分移動開始」「雨天でワイパー稼働」
 「途中まで、ヘッドライト点灯」「早朝移動なので、全体的な流れが、かなり早く、ハイペースぎみでの
 走行(=アクセル開度、深め)」での時は、平坦地中心の移動でしたが、出発地点から、
 34kmしか走行出来ませんでした。

 同じ34kmでも、恐らく、数百メートル単位の違いのレベルですが、短かったと言う結果になりました。
 逆を言うと、10月27日の平坦地中心での走行と、数百メートル短かった程度と言う事になります。



   山中湖急速充電所
 そして、山中湖の急速充電所に到着。
 空いていないだろうな・・・と思ったら、奇跡的に空いてました。充電開始です。

 いつもなら、コンビニに買い物に行くのですが、この時間は、同じ敷地内の図書館が開いているので
 図書館に行き、休憩。
 洗面施設も使えますし、Wi−Fiも使えるので、便利です。

 月刊自家用車と言う自動車雑誌も置いてある事がわかったので、ここで、11月初旬発売の
 最新号の月刊自家用車を読み、時間を過ごしました。
 読み切れない内に、30分が経過し、充電終了。
 充電率は、86%になりました。



   忍野村充電所
 その後、忍野村の急速充電所前を通過すると、空いていたので、ここで追加充電。
 本当は、甲府リサイクルプラザまで一気に移動して、そこで充電したいのですが、
 甲府リサイクルプラザの充電時間は、午後8時まで。
 もし、7時30分頃に到着した時点で、他の車が充電していたら、もう、充電出来ません。
 それに、午後7時30分頃までに、甲府リサイクルプラザに到着するのか?も、
 この時間の移動では、微妙でした。
 それに、甲府リサイクルプラザまで、先に移動してしまうと、夕食を食べる時間が、その分、
 遅くなります。
 食後の氷上練習開始時間までの時間が、1時間弱になってしまいます。
 それなりに、激しいスポーツをするのに、1時間前に食事と言うのは、避けたい。
 ギリギリでも、90〜120分前には、食事を終えていたい。
 甲府まで、「夕食をたべるより、先に移動」してしまうと、この「食事時間と練習時間」の
 バランスが取れないので、移動を先に出来ないのです。

 と言う事で、色々な時間のバランスを考えた末、
 空いている場所が近くにあれば、そこで、再度、継ぎ足し充電しておいた方が
 良いだろうと思い、忍野村の充電所で、追加充電。
 15分前後で、90%オーバー充電されたので、そこで、充電を終了。


   セルバ
 その後、忍野村の充電所から1km未満の距離にある、スーパーマーケット・セルバに移動。
 ここで、夕食の弁当を買う事にしました。
 この時間になれば、20%引きか、半額になっているだろうな・・・と思いましたが、
 半額になっていました。
 所が、売っている弁当類、残りが全然ない。

 頭の悪そうな、独り言をブツブツ言いながら買い物しているオヤジが、割引になった
 弁当類を、一人で、ごっそり買い物かごに入れてました。
 「おいおい、お前、そんなに一人で食えないだろうが・・・」と、突っ込みたくなる位、
 買い物かごの中に、割引になった弁当類、お寿司の弁当類を、入れているのです。

 「そんなに占領するなよ」と突っ込みたかったのですが、そのジジイが、一つ残っていた
 海苔弁当系に視線を送りかけていたので、「取られる」と思い、スーッと、自分が買い物かごに入れ
 無事、最後の1個をゲット。ホッ。

 他の総菜系も、おにぎり類も、この日は、全く残っておらず、間一髪で、夕食のご飯類をゲット出来ました。
 あのクソジジイが一人占めです。

 その他、翌日のパン類なども購入。
 車に戻り、車中で、ゆっくり、弁当を食べて、夕食の時間となりました。


   小瀬リンク到着
 そして、再出発。
 いつものように、いつものルートで移動。
 御坂峠の頂点では、やはり、アッと言う間にEVバッテリーが、半分までに減ってしまいます。
 うーん・・・登り坂で、もっと、EVバッテリーが減らない方法、ないのかな?

 そして、頂点からは、ずーーーっと、長い下り坂を降り続けました。
 下り坂の回生によるEVバッテリーへの充電、そこそこ、出来ました。
 しかし、そこから数キロの平坦地走行で、またまた、ジリジリと、EVバッテリーが減ってしまいます。
 小瀬リンクに到着した時点で、EVバッテリーは、半分程度までに減ってしまいます。
 うーん・・・もっと、EVバッテリー、残らないのかな・・・


   走行データ
 と言う事で、到着。

 走行距離      103km
 車載燃費計平均燃費 36.9km/ℓ
 ガソリン消費量   2.791ℓ
 

 やはり、EV走行距離が短いので、ガソリン消費量も増えています。
 また、「渋滞回避、裏道ルート」は、通常ルートより、移動距離が少し長めのようです。

     
   氷上練習
 さて、リンク内に入り、氷上練習の準備です。
 今日は何人集まるでしょうか?





つづく

12−2.

14.

15.忍野村の充電所で、充電

16.90%まで継ぎ足し充電

17.外気温は9度。冬の格好をしていないと、寒くなりました。

18.

19.その後、セルバで夕食、翌日の朝食用のパンなどを購入。

20.セルバは、忍野村の充電所から1km以下の距離にあります。

21.車内で、夕食を食べました。その後、小瀬リンクに向けて、出発。

22.新御坂峠

23.新御坂峠の頂点、標高1000mまで登るとアッと言う間にEVバッテリー半分に。

24.新御坂トンネルまで19分。標高1014m。

25.御坂峠を下り切って、EVバッテリー最大、ここまで回生充電。

26.小瀬リンク到着。

27.

28.セルバから50分かかりました。

29.EVバッテリー、結局、半分より少し多い程度に減りました。

30.この日は自分の所属チームの氷上練習です。

31.今日は自分の所属チームの氷上練習日です。

32.

33.

34.

35.ピンボケですみません。

36.

37.

38.

41.ピンボケですみません。

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

BACK
NEXT
MENU