[PR]

2018年7月11日−2018年7月16日


 

1.飛行機で移動。日が長くなりました。

2.お帰り。

3.7月6日の西日本エリアに降り続いた大雨の影響が、九州内にも多数出ています

4.「ひとつ星」で乗ったばかりの平成筑豊鉄道、大雨の影響で、数ヵ所に被害が。

5.この部分の復旧には、専門家を呼んで、調査してから工事との事。時間かかりそう

6.関東圏では、全く認識されていませんが、本州と九州を結ぶ玄関口の高速道路も通行止め

7.

8.

9.不通区間は、少しづつ短くなっていますが、7月以降のひとつ星の直近の運行予定が中止

10.

11.全く別の場所、糸島市でも、大雨の影響で、この状況。

12.関東圏の人は「白糸の滝」と言うと違う場所をイメージする人が多いでしょうが、福岡にも、あります
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年7月11日−7月16日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊戌(つちのえ いぬ) 五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 歳破:東南東
月:九紫火星(きゅうしかせい)己未(つちのと ひつじ)五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 月破:北北東
 
  
 
  
 
   7月11日(水)

   移動日

 さて、今日は移動日。仕事を終え、そのまま、羽田空港に直行しました。
 乗る予定の便が、予定より、25分遅延の案内。

 今回は、またまた、ブリティッシュ・エアウェイズの特典航空券を使ってJAL便を
 予約と言う、裏技格安パターンの利用です。

 この最大の難点は、「タッチ&GO」が使えないと言う事。
 必ず、一度、窓口に並んで、窓口でのチェックインを行う必要があります。

 この時代、ほとんどの人が、自動チェックイン機や、タッチ&GOを使っているのか?と
 思っていたのですが、意外に、窓口に並んでの手続きをする人、多いのですね。

 この行列が、かなり長い列になっている時もあるので、窓口の混雑度が気になります。
 この日は自分が行ったタイミングでは、誰も並んでおらず、スーッと手続き完了。

 一応、JALのホームページで、JALマイレージ番号との紐付けをしていました。
 「ご本人の証明となる、何か、ありませんか?例えば、JALのマイレージカードなど、
 ございませんか?」と質問され、JALカードを提示。
 今回は、便の変更も行わず、座席指定も、あらかじめ、やっていたので、問題なし。
 その後、荷物検査に向かいました。

 遅延したおかげで、少し、時間に余裕ができました。
 逆に、エアポートラウンジで、ゆったり過ごす時間ができました。


    到着
 そして、飛行機は、満席に近い状態でした。
 自分は窓側のA席に座りましたが、横の2席、知らない人が乗ってきました。
 空いている便だと、通路側の間の真ん中席が、空席になる事もあるのですが、
 この日は、周辺の席も、ほぼ、満席状態。
 やはり、この時間帯は、出張とか、行楽などで移動する人、多いみたいですね。

 そして、25分遅延で出発した飛行機は、定刻の20分遅れで到着。
 5分、縮みました。


   不便な福岡空港
 福岡空港は、大改装工事中。
 行くたびに、乗るための廊下、降りて、外に出るまでの通路のルートが
 日々、刻々と変わります。

 以前より「地下鉄に乗るまで、かなり歩かされるようになった」という印象が強いです。
 しかも、今回利用したゲートは、飛行機を降りて、建物に入るまでのルートに、
 階段と、エスカレーターが設置されてしまいました。
 人の流れとして、飛行機を降りて、建物に入るまでの中間に、階段があると、人の流れ、
 遅くなるんですけどね。
 しかも、曲がった所に階段+エスカレーター。
 誰が、こんな、流れの悪くなる構造設計を、したのだろう・・・


   
 と言う事で、地下鉄に乗って、いろいろ移動して、到着。
 猫ちゃん、驚いてました。「あれ?帰って来たの?」と。
 帰って来たよ。


   7月12日(木)

  博多山笠(はかた・やまかさ)
 (追い山ならし)


 さて、木曜日です。
 この日は、午後3時59分〜博多山笠のリハーサルと言われる
 「追い山ならし」があります。

 本番は、「追い山」と言います。
 そのリハーサルを「追い山ならし」と言います。

 本番は、毎年、曜日関係なく、必ず、7月15日の早朝、午前4時59分〜です。
 リハーサルの「追い山ならし」も、曜日関係なく、必ず、7月12日の
 午後3時59分〜です。

 本番と同じように、櫛田(くしだ)神社入りして、そこから、博多の街の中を
 山が走って行きます。
 コースも、本番と同じ。

 ただし、本番より、約1km、終了地点までのコースが短くなっています。
 交通規制も、敷かれます。

 今日は、この博多山笠のリハーサルを見る事にしました。
 でも、午後3時59分〜スタートです。
 仮に、1時間前に、行ったとして、それまで暇です。

 猛暑なので、家族で、どこかに観光にいける状況ではありませんでした。
 家族は、この猛暑の中、出かけると、熱中症で倒れる可能性もありました。

 と言う事で、この日の午後3時までは、久々に福間海岸にウィンド・サーフィンを
 やりに行くことにしました。


   KBC「アサデス。」
 その前に、朝、起きて、地元のローカルテレビ番組、KBCの「アサデス。」を見ました。
 福岡の人は、だいたい、平日朝は、この「アサデス。」を見る人が多い。
 理由は、他局の場合、全国ネットの番組を放送しているから、福岡エリアの細かい情報が
 足りないのです。

 地元の細かいニュースを見ていると・・・
 すると、やはり・・・先日、乗車した「ひとつ星」を運行している、
 平成筑豊鉄道、大雨の影響を受けていました。

 ホームページ上で、いろいろな被害の状況は、見ていました。
 そして、不通区間が、少しづつ、減って行きました。

 所が、ある場所に関しては、線路の下の土が、えぐれてしまい、浮き上がっている状態。
 この部分の補修は、専門家を呼んで、調査してからの工事との事。
 と言う事は、復旧に、かなりの時間がかかるとのこと。


  「ひとつ星」の運行は?
 この平成筑豊鉄道、7月14日(土)〜、「ひとつ星・第3期」と言う事で、
 9月末までの土曜日、これまでの1期・2期と内容を変え、
 リニューアルした「ひとつ星」を運行予定でした。

 しかも、今回は、「直方(のおがた)駅→行橋(ゆくはし)駅」まで、
 平成筑豊鉄道の、ほぼ、主要路線を、最初から最後まで走るコースに
 変えました。
(糸田線と言う分岐路線もありますが、糸田線は、今回も、ひとつ星は、走る予定なし)

 所が、この路線の途中が大雨の影響で、線路が浮き上がり、早期の
 復旧は、不可能。

 結局、7月14日の第三期1発目の「ひとつ星」の運行は、
 中止になってしまったのだそうです。
 うーん・・・残念。

 逆を言うと、自分は、第二期の最終日、6月23日に、ひとつ星に
 乗れていたので、良かったな・・・と思いました。

 その他、いろいろなレジャー施設も、これから、夏休みの
 稼ぎ時になるのに、崖崩れ等で、通行困難になっていたり・・・
 全国区の報道は、広島・岡山が中心ですが、地元・福岡にも、
 たくさんの被害を受けている事が紹介されていました。
 やはり、関東圏にいると、これらの情報、一切、入って来ないので、
 地元のローカル局の番組って、大切だな・・・と思いました。 
 

 と言う事で、この日、自分は、結局、福間海岸に行く事にしました。


     飾り山
  福間に行く途中、博多駅前の飾り山を見て行きました。
  山笠期間中、市内のあちこちに、飾り山が、あります。

  全てを見てまわるのは、大変なので、今回は、自分の移動時に、
  偶然、見られる飾り山だけ、見る事にしました。

  基本的に、山笠で、かつがれる山と、この飾り山は、別物。
  飾り山が、実際に動くのは、川端商店街の山だけです。



    レンタサイクル終了
 福間海岸に行くには、現地に自動車を持っていない自分は、当然、
 公共交通機関を使います。
 最終的には、JR鹿児島本線の「福間駅」を降ります。
 そこから、「レンタサイクル」で、福間海岸に向かいます。

 所が・・・

 駅を降りて、レンタサイクルの貸し出し場に行くと、様子が変です。
 レンタサイクルの看板がない。
 近づいてみると、オレンジ色のレンタサイクルが、1台もありません。
 「もしかして、レンタル終了したのか?」と思い、窓口で確認。

 すると・・・

 やはり「もう、レンタサイクルは、やっていない」との事でした。
 調べてみると、2018年6月1日から、違うレンタサイクルを
 運用開始した為、それに合わせて、どうやら、これまでのレンタサイクルの
 運用を、終了したようです。

   
   不便なバス
 と言う事は、福間海岸まで、炎天下の中、歩くしかありません。
 それは、避けたい。
 コミュニティバスがある事を思い出し、バス停で確認。

 平日と土曜日は、コミュニティ・バスが運行されています。
 これに乗ると、「福間海岸」の近くまで行く路線があります。
 「福間漁港」まで行くバスがあるのです。
 所が、その路線、1〜2時間に1本。
 見てみると、午前8時55分発の次は、午前10時過ぎ。
 自分が到着したのは、午前9時30分頃でした。

 更に、この路線、「月・水・金」と、「火・木・土」では、
 巡回方向が逆なのです。

 福間駅から福間漁港まで、「月・水・金」だと、9分で行けます。
 所が、「火・木・土」は、逆方向に巡回するようになっており、
 福間海岸〜福間漁港まで、37分かかる事になってます。
 これでは、使い物にならない・・


   気になるECOBIKE
 かと言って、タクシーに乗ると、片道1000円前後かかります。
 迷った末、この日は、「根性」で、炎天下の中、20分、歩く事にしました。

 歩き始めて、派出所の横に、7台の自転車が並んでいるのが見えました。
 「ECOBIKE」と書いてあります。
 QRコードを、スマートフォンにかざして、会員登録して、利用できるとの
 案内がありました。

 でも、そのスマートフォンで、いろいろアクセスして、会員登録して・・・と
 炎天下の中、日陰がまったくない外で、やるような気力もなく、
 液晶表示も、見えにくい中で、操作する気にもなれず、この日は、ひとまず
 徒歩で福間海岸に向かいました。


   地獄の炎天下
 福間駅から、福間海岸までは、東→西への移動になります。
 午前は、背中に朝日を背負います。
 午後は、背中に夕日を背負います。
 どちらも、日陰が、ほとんどない状態になります。

 この周辺、高い建物が、ほとんどありませんので、日陰が、ほぼ、できません。
 とにかく、汗だくになりながら、必死に、福間海岸まで移動。
 無事、倒れる事なく、到着。


   11ヶ月ぶり
 実は福間海岸のシーガルインに来るのは、約11ヶ月ぶりでした。
 福岡には、頻繁にやって来ていたのに、ここ1年は、家族を連れて、
 周辺に日帰り旅行に行く事が多く、ゆっくり、福間海岸で時間を
 過ごす暇が、ありませんでした。
 何も予定がない日は、大雨、大荒れで、とても、自分レベルが
 ウィンド・サーフィンを楽しめる状況ではなかったり・・・
 中々、予定が合いませんでした。


   福間の風
 尚、この日の福間海岸の風は、真オンの微風。
 時々、若干、右クロスオンぎみの西北西に振れる事もあります。

 この日は、プレーニング出来なくても、とにかく、久々に海に出たかったので
 風向きは、あやしく、この風向きの日は、右サイドのサーマルは、
 吹き上がらない事をわかっていながら、セッティングしました。


   6.6(ろくろく)最後
 尚、風の強さとしては、明らかに、自分が使っている最大セイル、8.0の日でした。
 しかし、少し、風が上がり気味になった事もあり、無難に、6.6をセット。
 この日は、博多山笠を見に行く用事があり、時間に制限があります。
 8.0は、セッティングに時間がかかる事もあり、簡単にセッティング、片付けが出来る
 意味でも、6.6を張る事にしました。

 結局、6.6でも、プレーニングは、出来ませんでしたが、真オン〜若干の右振れの風で
 上手く、風上に上らせる事も出来て、それなりに、充実した練習が出来ました。


   豪雨の影響
 尚、沖に出て気付いた事がありました。
 ビーチ際は、どうしても、海草系や、それなりのゴミが打ち上げられている事があります。
 しかし、沖に出ると、きれいな海水になるのですが、この日、沖には、いろいろな細かい
 木の枝の切れ端などが、多数、漂っていました。

 これ、九州豪雨の影響だそうです。九州豪雨と言うか、西日本を中心に降り続いた大雨。
 当然、九州方面も大雨、降りました。
 その大雨で川に流されて来た流木の切れ端などが、潮の流れなどに乗って、海の沖にも
 多数、漂っていると言う事です。


   バテンが折れていた
 そこそこ、何度もジャイブしながら、平日で、人の少ない福間海岸を堪能。
 やはり、気持ち良いですね。
 今日は、博多山笠の時間の関係で、昼12時過ぎに、上がりました。
 そして、片付け・・・

 すると・・・バテン、折れている事に気付きました。
 もう、これで、この6.6セイルとは、お別れを決断しました。


   ースセイルは、ノー
 このノース6.6は、購入して、ほぼ、9〜10年近く。
 新品購入しましたが、最初から、訳あり。自分は、気に入りませんでした。
 規定値で張ろうとすると、セイルは、ユルユル。
 アウトもダウンも、全く、セットが決まりませんでした。
 福間海岸には、ノースセイルのライダーと言う人が、当時、全くおらず、
 セッティングを色々な上級者に聞いても「わからない」と言う状態でした。

 更に、バテンは、今回を含めて3〜4回、折れました。
 ショップスタッフから、「修理をお願いすると、1万円ほどかかるから、
 修理方法を教えてあげる」と言われ、色々な修理方法を教えてくれました。
 それにしても、このノースのセイル、バテンを抜くのも大変でした。
 簡単に、抜けませんでした。
 一部の糸を、ほどいたり、フィルムがグチャグチャになりながら、
 やっと抜いて・・・と、苦労の連続。

 そして、2年前には、ある人のアドバイスで、ある持ち方で
 移動しようと頭をセイルの下に持って行くと、ベリッ・・・
 フィルムの劣化のため、頭の上に載せようと、力を加えると
 破れてしまいました。
 でも、フィルム用テープで、補修。
 だましだまし使ってました。

 もう、3〜4度目のバテン折れを、お金と手間をかけて、修理する
 気持ちには、なれません。
 これで、6.6のノースセイルとは、お別れを決断しました。
 となると、一番使っているサイズが、なくなってしまいます。

 福間で使っているセイルは、3種類でした。
 ノースの5.8、
 ノースの6.6。そして、二ールプライドの8.0。

 重さ的にも、セッティング・バラしの簡単さでも、6.6が
 一番、良かったのですが、そのサイズがなくなってしまいました。

 新品を買うまでもないので、ショップ・スタッフのはるさんに相談しました。
 430cmスキニーマスト、ブームは160−220で張れるセイルの
 中古が、ないのか?

 予算は、2〜3万円。
 ま、安ければ安い程良いので、1万円から、あれば、それでも良いと伝えました。
 年式も、そんなに古臭くなければOKと、アバウトな条件を伝えました。

 色々、在庫を見てみるので、数日、時間が欲しい・・・との事。
 ま、こちらも、急ぐ訳でもないので、お願いして、帰る事にしました。

   
   復路の地獄
 さて、おしゃれで素敵な福間海岸をあとにして、JR福間駅まで戻ります。
 当然、レンタサイクルなしなので徒歩移動。
 日陰がほとんどない地獄の20分〜25分です。
 大汗かきました。

 帰りはコミュニティバスの時間も、よくわからない。
 タクシー呼ぶのも、この距離だと短すぎて、態度の悪いタクシー運転手がいる・・・と言う
 噂もあり、わざわざタクシー呼ぶのも申し訳ない。
 それに、片道1000円前後、かかりますからね。
 もったいない。

 と言う事で、地獄の炎天下、徒歩移動を行いました。
 シャワー浴びた時に、タオルを水に濡らし、それを片手に持ち、
 もう片方は、うちわ。あと、帽子かぶって移動です。
 汗ダクになり、やっとの思いで、JR福間駅に到着。


   軽自動車
 地元用に、軽自動車でも、買う必要あるかも・・・真剣に思いました。
 福間に行くだけの為に車が必要ではなく、ここの所、
 どこかに移動する時、公共交通機関では、時間的な限界を感じる事が
 増えて来ました。
 それに、荷物を持っての移動ですから、腰への負担も大きい。
 特に、年配の家族などの負荷も大きい。

 駅の階段の昇り降りの負荷も、高齢の人には、負担です。
 買い物でも、重い物を買う時、車があると便利。

 軽自動車だったら、そこそこ維持費も安いので、燃費は、ハイブリッド車や、
 PHEV系より良くありませんが、軽自動車の人気車の新車買うと、逆に、
 高く売れるとの話もあるので、うーん・・・考えようかな・・・

 都度、レンタカーを借りるとか、都度、タクシーを使うなどと調べましたが、
 自分がレンタカーを利用したいタイミングは、多くの場合、
 「ハイシーズン」の適用期間。
 つまり、会員割引などを適用させたくても、適用不可期間だったり、
 逆に、割増料金期間だったり・・・

 それに、借りたい時には、既に、車が出払っていて、借りられないと言う
 時もあります。

 安いレンタカーで有名な、ニコニコレンタカーで見積もると、ハイシーズンは
 一般的な大手レンタカー会社と、ほとんど変わらない料金になりました。
 その料金を、年間、3〜4回、払うなら・・・かなり割高になる試算が出ました。


 トータルすると、好きな時に自由に使えると言う点では、
 やはり、軽自動車だったら、トントンかも。
 安全性とか、色々考えると軽自動車は、極力避けたいのですが、
 炎天下の中、無理して、汗だくで、移動する「熱中症リスク」を考えると、
 どちらが危険か?そう思うと、軽自動車の方が、体には、優しいかも・・・

 最近は、自動ブレーキ付きとか、時速30km以上の限定付きですが、
 追従クルーズ付きの軽自動車もあるので、それなりに、検討の余地は、
 ありそうです。


   博多駅ふきや
  そして、午後2時過ぎ、博多駅に到着。
  追い山ならしまで、まだ、時間がありました。
  場所取りも、そんなに早く行くつもりは、ありませんでした。
  (炎天下で、待つ必要があるため)

  結局、梅ヶ枝餅を購入。シロヤのサニーパンも購入。
  その後、交通センターにある、お好み焼き屋の「ふきや」に行きました。
  午後2時過ぎなので、昼間の混雑は、終了しており、お客さんは
  少なめでした。「肉の大きめ」を注文。600円。
  いつもは、30分程、待つ必要があるのに、この日は、10分も 待たずに、完成。

  やはり、注文が少ないと、早いのですね。
  オリジナルのボッテリしたマヨネーズをかけて食べるお好み焼きは大好きです。
  満腹になりました。


   櫛田神社付近に移動
  そして、バスで、キャナルシティ方面に向かうバスに乗車。
  10分もかからず、櫛田神社付近に到着しました。

  さて、どこで写真を撮るか?です。
  以前、櫛田神社を出て、その山が、焼き肉やの「大東園」の
  交差点を、曲がる位置で、写真を撮りました。
  中継カメラが横にあるので、場所としては、良い位置。
  ここが、30分前でも、ガラガラだったので、ここにスタンバイ。
  前をさえぎる物が、何もなく、完璧な、山笠を撮れると思いました。

  しかし、ここ、太陽が、ガンガンあたり、暑い。
  うちわを日よけにして、ぬれたタオルを首につけながら、待ちました。

   

つづく

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.まずは、移動の途中、博多駅前の「飾り山」を見ました。

20.

21.博多駅前の飾り山の裏側。「見送り」と言うそうです。そして、見送り側にはツノと、白色のモコモコ系

22.停まっている山、動かない状態の山の土台には、赤色帯を付けるのだそうです。

23.その後、久々に、福間海岸・シーガルインに。2017年8月振り。

24.

25.シーガルインのはるさんなどが、流木を集めて作ったそうです。

26.カメラスタンドも設置

27.毎週、ライブカメラを見ているので、個人的には久々の感じが、全くありません

28.

29.行くたびに、色々改装され、変化して行きます。

30.風は、ほぼ、真オン(西風)〜右クロスオン(西北西)に振れぎみの微風。

31.今日は、6.6をセット。所が・・・

32.風は、真オン〜右クロスオン気味に、振れていました。

33.博多駅交通センターにある、「ふきや」のお好み焼きを食べました。満足。

34.オリジナルのボテッとしたマヨネーズが絶品。「肉の大きめ(600円)」を注文

35.その後、「博多山笠」のリハーサルである「追い山ならし」を見る事に。

36.熱中症や、怪我人、その他の対応のため、消防、救急などもスタンバイ。

37.この場所は、櫛田神社の清道をまわって、すぐ出て来る所なので良い場所のはず。

38.所が、予想外の展開に。本番とは違う事を実感。

41.追い山ならし(リハーサル)始まりました。

42.一番目は、西流(にしながれ)です。

43.

44.

45.

46.

BACK
NEXT
MENU