[PR]

2018年7月11日−2018年7月16日


 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年7月11日−7月16日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊戌(つちのえ いぬ) 五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 歳破:東南東
月:九紫火星(きゅうしかせい)己未(つちのと ひつじ)五黄殺:北/暗剣殺:南/水火殺:なし 月破:北北東
 
  
 
  
 
 


   7月14日(土)



   博多山笠見学ツアー
 
   流舁き(ながれがき)
   最終調整リハーサル


     
聴けた!博多祝い唄
  2018年の博多山笠の一番山、「西流」。
  リハーサルの清道入りでしたが、清道を回った後、「博多祝い唄」の歌が
  始まりました。

  念願の、櫛田神社で聴く「博多祝い唄」です。
  うれしー!!


  「博多祝い唄」は、毎年、一番山だけが、歌えます。
  7個ある山で、順番で、巡って来ますので、7年に1度の1番山のチャンスです。
  博多祝い唄を、歌いたくても、一番山の人しか、歌えないのです。

  リハーサルと言えども、博多祝い唄を、目の前で聴ける事は非常に貴重な体験です。


   ゲネプロ
  同じリハーサルでも7月12日に開催される「追い山ならし」の時は、もっと、本格的なリハーサル。
  全ての山が、櫛田神社入りをするゲネプロ(本番と同じように行う通しリハーサル)。

  さじき席も、「追い山ならし用」に、有料販売されており、チケットを持たない一般の人は、
  近付く事が出来ません。

  この日は、ゲネプロとは違い、簡易的な最終調整リハーサル。
  しかも、2山だけです。
  それでも、一番山がリハーサルを行い、祝い唄も歌ってくれました。

  博多祝い唄は、テレビ中継でも、見る事が出来ますので、何度もテレビを通して見た事があります。
  しかし、やはり、現地で直接見るのは、感動もの。
  大満足でした。


   さじき席設営費用
  尚、今回、ツアーの最後は、山の人が補助で、さじき席に案内してくれました。
  そして、色々な裏話を教えてもらいました。

  さじき席の設営費用は、約1800万円だそうです。
  バラしと合わせての価格だと思いますが、どちらにしても、すごい金額です。


   さじき席チケット
 さじき席は、約2000席販売。ネット販売は、やっておらず、発売日に、現地に並んだ順番。
 ゲネプロの「追い山ならし」のさじき席の価格は、1席3000円。
 本番の「追い山」のさじき席の価格は、1席6000円だそうです。
 櫛田神社の宮司さんなどの関係者でさえ、並ばないと、買えないそうです。
 


     山の地元比率
  そして、博多山笠の各7個の山に参加している人達、本当の地元に住んでいる人は
  どれ位いるのか?質問してみました。

  すると、あくまで参考値だそうですが、仮に、5000人の参加者がいる場合、
  本当の地元の人は、1000人位だろう・・・と言ってました。

  実際、案内してくれた「山」の関係者は、福岡市南区に住んでいるとの事でした。
  当然、県外の人もいれば、転勤で福岡に来て、その後、違う都市に転勤になりながら
  博多山笠が好きだから、祭りの季節に、再度、戻って来るような人もいるとの事でした。


   山の所属方法
  では、地元の人ではない人が、どこで、どう言うきっかけで、どの山に所属しているのか?
  質問してみると、人それぞれだそうです。
  基本的には、既に「山」にかかわっている人の紹介制度だそうです。

  その「山」の偉い人が、承認すれば、参加可能だそうです。


    移籍不可
  尚、一度、どこかの山に所属してしまうと、移籍は不可能だそうです。
  雰囲気が合わないので、他の山に変わりたい・・・と言うのは、出来ないそうです。
  だから、どこかの山に参加する場合は、可能であれば、それぞれの山の雰囲気を
  ネットのホームページなどで、情報収集しておいた方が良いとの事。
  へー、色々あるのですね。


    人手不足
  でも、どこの山も、基本的には、少子化等の影響もあり、本当の地元の人達だけでは
  山笠は人手不足だそうです。
 だから、遠方から参加する人がいたり、外国の人も、います。





つづく

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

BACK
NEXT
MENU