[PR]

2018年9月26日−2018年9月30日


 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.レトロ自販機を楽しんだ後、移動開始。ACCは非常に便利で、運転が楽になります。

8.その後、買い物のため、ホームセンターに立ち寄りました。

9.ホームセンターに到着。台風上陸前で、備えの買い物が多いか?と思ったらガラガラ

10.バックカメラ。リアカメラ deあんしんプラス(ダブルビュー)付きだと、このような画面。

11.

12.その後、カメラ屋にネットプリントをお願いしていたので、取りに行きました。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2018年9月26日−9月30日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 月破:北北東
月:七赤金星(しちせききんせい) 辛酉(かのと とり) 五黄殺:東/暗剣殺:西/水火殺:なし 歳破:東

 

   9月30日(日)

   

    レトロ自販機
 相模原のレトロ自販機、充分、堪能出来ました。
 ありがとうございました。
 維持は大変でしょうが、影ながら、応援しています。


   人の入れ替わり
 この日、自分が、ここにやって来たのは、日曜日の朝8時02分でした。
 そして、ここに居たのは、午前9時10分頃まで。

 途中に、中古タイヤショップの店員さん達が、「出勤」してきて、店内の準備を始めたり、
 自販機まわりのゴミ拾い、掃除を始めました。

 自分がいた1時間の間、どのような人が、何人来たのか?は、全ては、覚えていません。 
 しかし、ポツリポツリと、入れ替わり、立ち替わりで、やって来ました。

 単独で来た人が、5〜6名。
 それぞれ、自分の車で来て、車の中で、うどんを食べていたり・・・

 軽自動車とバイクの連れでやって来た、比較的、若い男性2名も、うどんを食べたり、
 ハンバーガー食べたり・・・

 1台の車に、2人で乗って来た若者もいました。
 やはり、うどん系を食べていたように思います。

 男性と女性で来たカップルも1組、いたように思います。

 日曜日の朝8時代〜9時過ぎ。しかも、台風24号接近により「外出は控えるように」などと
 言っていたので、この日は、比較的、人が少な目だったのかもしれません。

 これが、土曜日とか、平日だと、逆に、どうだったのでしょうか?

 以前、電車を乗り継いで来た時は、日曜日の10時代で、天候は晴れでしたが、もっと、人が多かったです。
 数名の集団でバイクで来た人とか、3〜4名連れで来た人とか、
 家族連れで来た人とか・・・
 テレビの取材もいました。

 今回は、テレビ取材もなく、静かな感じでした。
 自分は、その方が、落ち着きますけどね。

 やって来た人の数、組数、覚えていませんが、多分、6〜7組前後だったかな・・・


   世代
 今回、目にした人達は、ほとんどが男性。
 しかし、意外に若く見えました。
 20代後半〜30代っぽい人が多かったような・・・
 自分世代のような人は、逆に、1人位しか、いなかったような気がします。

 意外に若い世代が、レトロ自販機を楽しんでいるようです。



   電気代
 尚、レトロ自販機は、昔の自動販売機なので、電気食いだそうです。
 レトロ自販機の王道機種と言われる、「うどん・そば自販機」は、1ヶ月の電気代、
 12000円前後だとの話を聞いた事があります。

 ま、通常のジュースの自動販売機は、最近の節電対策モデルが登場する前は、
 1ヶ月、4000〜6000円前後と言われていたので、当然と言えば、当然かもしれません。

 どちらにしても、電気代をペイするには、相当、たくさんのお客さんに来てもらわなければ
 ならないと思いました。
 自販機ビジネスも甘くないのですね。
 やはり、「好き」ではないと、特に「レトロ自販機」を維持するのは、厳しいのですね。
 クラシックカーと同じですね。

 また、ここに来たいと思います。
 群馬、埼玉方面のレトロ自販機街道めぐりも、行ってみたいのですが、
 川鉄製うどん自販機が、相模原に復元されたので、ちょっと、色あせてしまったかな・・・
 でも、何か、用事があって、埼玉、群馬方面に行く機会がある時には、是非とも、
 立ち寄ってみたいと思います。

 さて、帰ります。
 

   移動・買い物
 レトロ自販機を楽しんだ後は、帰り道の途中にある「ホーム・センター」で買い物。
 その後、カメラ屋さんに、写真プリントをお願いしていたので取りに行きました。
 N−BOXの担当営業さん、「新車契約1台目記念」で撮影した写真を「A4サイズ」に大きく
 引き伸ばしプリントしました。
 記念になるように・・・サプライズです。

 そして、最後に、スーパーで買い物。
 この日は、30日、割引デーだったので、人は、多めでした。
 そして、帰りました。


   開運の白猫ファミリー
 帰ると、開運の白猫ファミリーの1匹が、出てきました。
 「こんにちはー。」
 ソローリ近付いて、写真撮影。でも、この日は、近付き方が、少し早めだったのか、
 ちょっと、逃げ腰になってしまい、壁の所に移動されてしまいました。

 「逃げなくていいんだよ」と言う事で、振り向いた写真を1枚、撮れました。
 今回は親猫の白猫ちゃんや、他の子猫ちゃん達の姿を見る事は、ありませんでした。
 台風24号が来る前に、安全な場所にいるんだよー。



   N−BOX運転の感想〜後編〜
 帰りの移動中、N−BOXを運転して、色々確認・感じた事を、まとめました。
 

   オーディオの音質
 オーディオの音質、確認しました。
 一応、このカーナビは音楽再生も可能です。
   
 あまりに低音が響いていなかったので、調整してみる事にしました。
 イコライザーが付いており、色々調整すると、比較的、好みの音質に変更できました。

 しかし、もう1台の車(GG2W)のオーディオと比べてみると・・・
 全体的に、音がにごっている感じがします。スッキリ感がありません。
 でも、設定は、座席位置別にも出来るし・・・

 オーディオ本体の性能は、恐らく、悪くないと思いますが、N−BOXに標準装着の
 スピーカーの性能が、悪いのだと思います。
 N−BOXカスタムにすると、スピーカー数も増えたり、スピーカーの質が、変わっているかもしれません。

 ただ、これに関しては、もし、どうしても、気になるなら、カーショップで、そこそこ、高性能のスピーカーに
 交換する方が、効果があるかもしれません。
 N−BOX程度のスピーカーなら、そんなに費用もかからない可能性があります。

 ただ、自分は、たまにしか乗らない事になるので、このままで充分です。


   バックカメラ
 尚、バックカメラについては、他車が採用している「アラウンド・ビュー・モニター系」が、採用されていません。
 これが、N−BOXの最大の難点。大きな不満でした。

 他メーカーは、どこも、車を真上から見た形のモニターを持っています。
 ホンダにも、一応、この技術は、あります。
 しかし、なぜか、N−BOXまで、その技術が降りて来ていません。
 ライバル他車は、既に、軽自動車に純正装備しているので、単なるコストの問題だけではないのでしょう。

 しかし、「リアカメラ de あんしんビュー(ダブル・ビュー)」と言う、2画面が表示される商品にする事で、
 アラウンドビューモニターに近いバックカメラを装着出来ます。
 自分は、その機能を付ける為に、その対応機種のナビを選びました。


   タイヤの角度
 見てみると、真上から見た画像にはなりませんが、斜め上後方から見下ろしたようにも見えます。
 タイヤの角度も表示されるため、タイヤの向きが、どっち向いているのか?
 こんがらがって、わからなくなる人には、重宝すると思われます。

 ただ、雨の日に運転すると、このバックカメラは、大きな水滴が付いてしまうようで、タイヤの角度表示の方の画像、
 水滴で、つぶれる事が多いのです。
 雨天時には、使いにくいバックカメラかもしれません。

 やはり、本当のアラウンド・ビュー・モニターの標準化を望みたい所。


   パドル・シフト
 尚、上級グレードと、Lの「ターボ」になると、パドル・シフトが付きます。これ、便利です。
 しかし、N−BOXのパドルシフトを使ってみて感じたのは、「使いにくい」と言う事です。

 色々な車種、特に、スポーツモデルなどのグレードや、車種には、ステアリング周囲の左右に、パドルシフトが装着されています。
 ステアリングから、手を離さずに、シフトアップ、シフトダウンが可能になっています。

 でも、メーカーの考え方がバラバラで、この「パドル」を、ステアリングを左右にまわした時、一緒に、パドルシフトも、
 まわってしまうパドルシフトと、ステアリングを左右にまわしても、パドルの位置は変わらず、ステアリング操作に
 影響を受けない(ステアリング操作しても、パドル部分が動かない)「パドルシフト」があります。


 自分は、これまで、どちらのパターンのパドルシフト車に乗ってみましたが、
 ステアリング操作に、パドルが一緒について行く方式は、非常に使いにくい。
 この点は、個人的には使いにくいと感じています。

 ただ、プロの方から言わせると、「ステアリングをまわしている時」と言うのはカーブや、曲がっている時。
 通常、パドルシフトで、シフトダウンなどを行う場合は、カーブを曲がっている途中で、やらないのが基本であり、
 カーブに差し掛かる前に減速した状態で、シフトダウンをする。

 曲がる為、本来、ステアリングをまわしている時のパドル操作は、やらないはずと言うのが基本なので、
 ステアリング操作に、パドルが一緒に動くように取り付けてあるメーカー、車種があるとの事。

 でも、実際は、個人的には、パドルは、ステアリング操作に、ついて行かないシステムにしてほしいな・・・と思います。


    
 尚、自分が普段使っているパドルシフトと、N−BOXのパドルシフトは、「+」と「−」が逆でした。

 N−BOXの場合、シフトアップした時には、ステアリングの右側のパドルを引きます。
 シフトダウン(エンジンブレーキ等)の時にはステアリングの左側のパドルを引きます。

 これ、自分が普段使っている三菱のGG2Wと、逆なのです。
 GG2Wの場合、右のパドルを引く=マイナスです。左のパドルを引く=プラス(シフトアップ)です。

 メルセデスベンツも、三菱と同じ。「右=マイナス」「左=プラス」です。
 ただ、メルセデスベンツも、パドルがステアリングに付いて動くタイプで、個人的には、使いにくかったです。



   エンジン制御全体
 尚、今回、レトロ自販機の聖地まで、往復しましたが、エンジンの出力的な部分や、
 運転のしやすさ、しにくさなど、どう感じたのか?と言うと・・・
 全体的に、ギクシャク感がなく、とても運転しやすいと思いました。

 しかし、信号停止からのスタートの1発目のスタートについては、やはり、
 ターボ車であっても、ジワッとアクセルを踏み込むと、モッサリしています。
 モッサリ・・・と言うのは、反応が遅く、ゆっくり進むと言う事。
 自分の意思より、遅めに反応してしまうと言う事です。

 自分が、普段、PHEV車に乗っており、完全停止からの1発目のスタートが、
 EVバッテリーのモーターで、グイッと、立ち上がるのに慣れているので、余計に、モッサリ感が大きく
 感じるのかもしれません。

 しかも、スタート時のエンジン回転数は、かなり、慎重にゆったり踏み込んでも
 1950〜2000回転前後に、上がってしまいます。

 ただ、立ち上がった後の加減速は、問題なし。
 ターボの効き方も、いつ、ターボ加給されているのか?など、ほとんど、わからず自然。

 CVTなので、どうしても、タイムラグを感じる瞬間が、ありますが、それでも、
 基本的には、自分が加減速したい速度に、自然に反応し、加減速したい速度に、
 良いタイミングで加減速してくれる・・・と感じました。

 
   アクセルOFF時
 また、最近の車は、アクセルOFFした時の「エンジン・ブレーキ」の効かせ方が強めになりました。
 これ、早く減速させて、少しでも、燃費を稼ごうと言う考え方だと思います。

 また、ハイブリッド車、EV車系は、少しでも早く、減速時に「回生」させて、
 EVバッテリーへの「回生充電」をさせたい為、アクセルOFFした瞬間から、
 減速を強めにする制御を入れています。

 昔の車は、アクセルOFFしても、そんなに減速しませんでした。

 N−BOXは、信号停止時に、アクセルOFFすると、やはり、強めにエンジンブレーキが効きました。
 パドルシフトで、強制的に、早めにシフトダウンさせなくても、それなりに、強めのエンジンブレーキが
 かかるな・・・と言う印象でした。

 「このまま、アクセルOFFして、転がせば、丁度、この先に信号停止線に止まる」と思って、
 アクセルをOFFするのですが、自分が思った場所より、かなり手前で停止してしまう程、
 強めにエンジン・ブレーキを掛ける制御になっていました。

 最近は、日産のe−powerのeペダルが、この制御を、極端にさせているので、
 それで、慣れた人も多いと思いますが、N−BOXも、そこまで強烈ではないながら、そこそこ、
 アクセルOFFだけで、強めのエンジン・ブレーキが掛かるようになっていました。


   振動・騒音
 尚、変な振動・騒音もなく、本当に自然に運転できます。
 ま、新車であれば、この点は、どの車種を選んでも同じだと思います。
 騒音は、明らかに、静かになっています。
 これまで、過去、レンタカーで、N−WGNを借りた事がありますが、
 バイパスのハイペースの流れでは、AMラジオが、聞き取れない位、騒音が大きくなりました。

 しかし、N−BOXは、その時と同じ速度域で、走る時間が長くありましたが、うるさいとは、感じませんでした。
 AMラジオ、FMラジオ、(ワイドFM)、SDカードなどで、音楽等を再生しましたが、ボリュームを
 そんなに大きく上げなくても、聴く事が出来ました。

 逆に、車内が静かなので、ロード・ノイズが、若干、耳に付く感じでした。
 それでも、レンタカーで数年前に乗った軽自動車より、断然、静かです。

 フルモデルチェンジしているだけの事はあるな・・・と思いました。


   台風24号の影響
 その後、台風24号の影響は、自分の周囲では、夜遅くなってからでした。
 恐らく、午後11時過ぎからが、強風になったと思います。
 風速40〜50mが襲ってくると、屋根が飛ぶかもしれない・・・と言う恐怖感。
 全く眠れませんでした。
 でも、何とか、無事、通り過ぎてくれました。

 翌日は、鉄道が、大荒れ状態になって、大変な目に遭いましたが、家が無事だっただけでも、ありがたかったです。
 次は、いつ、どこで、ウィンド・サーフィン出来るでしょうか?

 台風25号の動きが読めないので、全くの未定です。

 久々に、本栖湖の仲間にも、逢いたいなぁ〜。
   
 

 
つづく

12−2.

14.販売店の営業さんの新車契約1台目記念の写真をA4サイズに引き伸ばしていたので取りに行きました

15.その後、スーパーに買い物に。ここは、30日の割引デーと台風前で、大混雑

16.

17.駐車中、後方の通路を走る車を偶然、感知して、音とオレンジ矢印で警報を出しました

18.その後、後方通路を赤色の車が横切りました。きちんと、機能しているのですね。

19.2台隣には、偶然、初代(旧型)N−BOXカスタムが停まっていました。

20.新旧横並びです。ただし、2台隣は、「N−BOXカスタム」と言う豪華仕様。

21.今日は、富士山、全く見えませんでした。ま、当たり前ですね。これから台風がやって来る状態です

22.帰ると・・・いたいた、開運の白猫ちゃんファミリーの1匹。最近、良く見かけるね。

23.こんにちはー。逃げなくて、良いんだよ。

24.ミャーッ、今から台風来るよ。ちゃんと、安全な場所で過ごしてね。

25.オーディオ部分も色々確認。SDカードは、128GB以上も使えます。ビックリ

26.音質については、かなり、細かくアレンジ出来ます。

27.

28.イコライザーも標準装備。かなり、気に入った音質にアレンジ出来ます。

29.

30.

31.意外に使いにくかったのが、パドル・シフト。

32.ステアリングの付け根の左右にパドルが付いており、シフトアップ、シフトダウンがパドルで出来ます

33.左側がマイナス。

34.右側がプラス。

35.シフトアップしたい時は右のパドルを引く。シフトダウンしたい時は左のパドルを引く

36.ステアリングをまわすと、パドルも一緒に回るので、カーブに差し掛かっての操作不可

37.午後1時40分頃の三浦(津久井浜)。嵐の前の静けさ。ダンパーは少し大き目。

38.本栖湖は視界不良状態。これでは、ウィンド・サーフィンは無理。夕方から急に強風になる予報に。

41.福岡・福間海岸は午後1時40分の時点で、完全にクローズ・アウト状態。

42.お店もクローズの案内がLINEに届きました。でも、行く人いるんだな・・おいおい

43.午後3時27分の本栖湖。完全に視界ゼロ状態。実は、この時点で周回道路、通行止め

44.午後3時27分の福岡・福間海岸。モロに台風の影響。

45.午後3時30分の三浦(津久井浜)。あれれれ?でも、今からです。

46.身延町に向かう幹線道路、通行止め。本栖湖周回道路もドラゴンビーチから先は通行止め

47.本栖湖周回道路、午後3時〜落石の恐れの為、通行止めに。FUNビーチ出入不可状態

48.夜10時30分の風速計。ついに、台風24号、やって来ました。あまりの強風の恐怖に眠れませんでした

49.日が変わった10月1日午前4時。海は、強風の大荒れ状態。内陸部は、風終了。

50.

51.

52.

53.

54.

BACK
NEXT
MENU