[PR]

2019年2月1日−2019年2月28日


 

1.

2.

3.桜は、まだです。

4.何と、東郷神社にも、ミツマタの花が咲いていました。しかも、ミツマタの花の香りがしました。

5.

6.


8.商売の神様が、祀ってありました。

9.普段は閉まっている事が多いのに、開いてました。

10.

11.本当に、三ツ俣なのですね。だから、ミツマタと呼ばれています。

12.ミツマタの花。開くと、こんなになるのですね。すごーい。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年2月1日−2月28日


年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 歳破:北北東
月:二黒土星(じこく どせい) 丙寅(ひのえ とら) 五黄殺:北東/暗剣殺:南西/水火殺:なし 月破:西南西

 

  
   2月23日(土)


  
   東郷神社へ
 東郷神社に吸い寄せられるようにして、向かいました。
 この日は、なぜか、参拝所の扉が開いていました。
 いつもは、お正月三が日以外は、閉まっている事が多いのに・・・


   ミツマタの花
 尚、これまで、全く気付きませんでしたが、商売の神様も、祀ってありました。
 その横に、何と、ミツマタの花が、たくさん咲きまくっていました。

 前日の英彦山で、つぼみのミツマタの花を見ていました。

 そして、ここに立ち寄る前に寄った「鎮国寺」に、数本のミツマタが植えてあり、
 そこのミツマタの花が、それなりに開花しており、感動していました。

 そして、東郷神社のミツマタで、とどめを刺されました。
 ミツマタの花、咲きまくりです。
 満開になると、このような形で咲くのですね。これには感動しました。

 これだけ、たくさんの花が咲いていると、花の香りも、心地よく、漂っていました。
 ミツマタの花の香りって、こんなニオイなのか・・・と言う事も、初めて、ここで知りました。

 紙幣の原料となる、ミツマタ。
 これは、本当に、良い事、あるかも・・・と、期待したいです。

 英彦山のミツマタは、もっと、大量に広範囲にわたって、つぼみ状態でした。
 英彦山のミツマタが満開になったら、もっと、すごいのでしょうね。

 そして、参拝しました。
 良い事、ありますように。



   展望台
 その後、すぐ横にある展望台に行きました。
 ここは、桜の季節になると、花見に来る人で、大混雑します。
 今は、まだ、人も、まばらです。
 玄界灘や、福間海岸が、きれいに見えました。


   太陽
 この日の太陽、この時点では、ハッキリ見えました。
 しかし、太陽が水平線に沈む時の水平線に近い部分は、既に、厚い雲に覆われています。
 どうやら、今日も、宮地嶽神社から直線上の道路の先の海に、太陽が落ちて行くのを
 見るのは、厳しいようです。
 でも、ダメで、元々ですから、一応、ここまで来た事だし、宮地嶽神社に寄ってみる事にしました。


   光の道・待機
 午後4時24分、宮地嶽神社の駐車場に到着しました。

 この時点では、まだ、太陽が、ハッキリ見えます。
 しかし、やはり、宮地嶽神社の道路から海を見ると、ある高さから下の部分には、
 厚い雲がかかっています。
 それらの雲が動く気配、全くありません。
 うーん・・・今日も、ダメだろうな・・・と言うのは、既に、この時点で、覚悟していました。

 尚、この日は土曜日。
 平日より人が多いだろうと思いましたが、階段下の部分の人数は、実は、前日の金曜日より
 少な目でした。

 階段には、整理券を求めて、長時間並んだ人達が、座っていました。

 日没まで、車の中で待機。
 時間つぶしに、道の駅・宗像で購入した弁当を食べました。
 その後、外に出てみました。



   光の道は、今日もダメだった
 この日の福岡の日没時間は、午後6時10分前でした。
 午後4時40分頃までは、ギリギリ、太陽が見られたのに、それ以降は、あやしくなって行きました。
 午後5時10分頃の時点で、既に、ぼんやり。それでも、まだ雲が薄めで、太陽の姿は、確認出来ました。
 しかし、それ以降になると、完全に厚い雲の中に、もぐってしまいました。
 全くダメです。

 午後5時40分頃になると、あきらめて、帰り出す人が、増えて来ました。
 そして、自分も、午後5時56分、あきらめて、帰る事にしました。
 道路が本格的に混雑する前に移動開始です。
 やはり、「あ〜、光の道は〜、今日も、ダメだった・・・」残念。

 ま、ドライブの帰り道の「ついで」にしたので、そんなに悔しくは、ありませんが、
 駐車場の車を見ると、九州圏の各県のナンバーが、多数ありました。
 レンタカーの「わ」ナンバーも多かったので、遠方から、来た人もいるのだと思います。

 尚、土曜日なので、大混雑か?と思ったのですが、天気予報の雲の状況などを調べて
 「どうせ、今日は、行っても、光の道は見られないよ」と、わかっている人も多かったのかもしれません。
 あとは、近所の「すぐ、来られる人」が、最初から、来なかったのでしょう。
 意外に少な目で、駐車場が、満車になる事もありませんでした。
 と言う事で、帰りました。


   給油・燃費
 その後、給油する事にしました。

 オド・メーター   3527km
 トリップ・メーター 116.8km
 車載燃費計平均燃費 20.9km/ℓ
 単価        122円/ℓ
 給油量       5.51
 満タン法燃費    116.8÷5.51=21.1978km/ℓ


 尚、オート・ストップ後、追加給油なし。
 大満足です。


   富士山の日
 この日は、良く考えたら、「2月23日」で「フジサンの日」です。
 富士山関係の施設の入場料が、通常、有料の所、無料で見られる場所があったり、
 特別イベントがあったり・・・です。

 あまり知られていませんが、「伊豆スカイライン」も、富士山の日の前後、
 通行料金が、大バーゲンになり、安く走れます。

 土曜日の富士山の日なので、観光客も、何か、お得な事があったのでしょうか?
 富士山、この日は、見えたのかな?
 光の道は・・・残念な状態で、見る事が出来ませんでした。




 つづく

12−2.

14.英彦山には、黄色の他に、赤色になるミツマタの花の枝もあるそうです。

15.ミツマタの花の香り、とても良い香りでした。良い事ありますように。

16.

17.

18.

19.東郷神社の横にある展望台に移動しました。

20.

21.大島が見えます。

22.桜が満開になると、花見客で、大混雑します。

23.世界遺産に登録されて、この看板が建ちました。

24.古墳群が見えます。

25.古墳群、以前は展望台から見えませんでしたが、世界遺産登録後、伐採し、整備。

26.福間海岸は東側に見えます。宮地嶽神社も、こちらの方角です。

27.

28.

29.この時点では晴れていますが、雲が多数残っており、「光の道」は厳しそう。

30.この時点では太陽、丸く見えましたが海に近い所に落ちると、雲に隠れそうな雰囲気。

31.海、とても綺麗です。

32.昔は、「恋の浦」に、冬場、天然スケートリンクが出来ていたのに、今はジムカーナの競技場に変貌。

33.

34.

35.

36.展望台から、宮地嶽神社の駐車場に移動。

37.光の道、今日は見られるか?午後4時40分頃で、ギリギリ。その下は厚い雲。

38.午後5時41分。あーーー、太陽が雲の中に入って行く〜。

41.

42.あと少しだったのに・・・でも、「下はブ厚い雲」と言う状況は午後4時代からわかっていました。

43.階段に座っている人は、長時間並んで、整理券をゲットした幸運な人。
でも、この日は、その苦労が、水の泡になりました。

44.階段の下のエリアには、整理券を持っていない人が、多数、集まっていました。
海外からの観光客も、多数いたのには、驚きです。嵐のCM知ってるの?ユーチューブで見られるのか?

45.

46.

47.給油してみました。

48.他社カード・スピードパスで、レギュラー127円。

49.加入記念5円引きクーポンを使えたので、更に5円引きになり、122円。

50.他社カード連携スピードパスで、127円。ENEOSカードを作って、それをスピードパスにすると125円

51.

52.鎮国寺のお菓子を売っていました。道の駅・宗像でも売ってます。

53.

54.食べてみましたが、とても美味しかったです。ひよ子に近い味。

BACK
NEXT
MENU