[PR]

2019年3月10日〜


 

1.出発

2.ここのガソリンスタンド、なぜか周辺店より、断トツに高い。以前は利用してましたが、今は使いません

3.ほんの数十メートル先のスタンドは、安い。

4.その先のスタンドも安め。

5.河口湖インター近くのコンビニに立ち寄り、休憩。

6.河口湖周辺まで1時間27分で移動。標高846m

7.御坂峠の頂点通過

8.新御坂トンネルに入ります。標高、約1000mです。

9.

10.峠越えをしているので、平均燃費は悪化。籠坂峠の頂点で、16.4km/ℓに悪化。

11.

12.甲府市内到着。燃費、何と、17.2km/ℓに復帰。中々です。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年3月1日−3月31日

年:九紫火星(きゅうしかせい) 戊未(つちのと ひつじ)五黄殺:南西/暗剣殺:北東/水火殺:なし 歳破:北北東
月:一白水星(いっぱく すいせい) 丁卯(ひのと う) 五黄殺:南/暗剣殺:北/水火殺:なし 月破:西

 
   
   
3月23日(土)〜24日(日)

  
       長距離移動
  さて、この日は、納車後、初の長距離移動です。
 と言うのか、自分の「普段使いの移動」になります。

 どれだけの燃費結果が出るのか?が、わかります。

 尚、試乗車で、ほぼ、同じルートを往復した時には、車載燃費計で、リッター17kmオーバー。
 満タン法では、驚きの、リッター18kmを越えました。
 この結果が、G01型TX20の購入の大きな後押しとなりました。
 しかも、お借りした試乗車は、TX20ディーゼルの「x LINE」と言うグレードでした。
 19インチタイヤを履いているグレードです。

 一方、自分のTX20は、スタンダードです。タイヤは18インチです。
 車重や、タイヤサイズが小さい事から、試乗車より、燃費には有利だと思われました。
 自分の車で往復すると、どれだけの結果が出るのか?楽しみでした。


    往路
 尚、この日の出発時点では、雨。
 途中まで、本降りの雨でした。雨の日は、燃費伸びないんですよね。

 
 試乗車の時は、出発後、峠を登ると、平均燃費が、どんどん悪化し、
 リッター15km代まで落ちました。
 その後、峠を下り、甲府市内に到着した時点で、少し、平均燃費が回復したものの、
 リッター16km代でした。

 そして、最後、復路の登り坂では、あまり悪化せず、最後の籠坂峠の下り坂から、
 グングン燃費が伸びて行きました。
 今回も、同じパターンになるだろう・・・と思い、走りました。


   落ちない平均燃費
 お借りした試乗車の時と、同じように、平均燃費が推移すると思ったのに、
 予想外の動きになりました。

 籠坂峠、御坂峠と、標高1000m級の峠道を登りました。
 その時点で、平均燃費は、16.4km代になりました。

 試乗車の時は、15km代に落ちたのに、今回は、16.4km代で踏ん張りました。
 そして、甲府市内の小瀬運動公園に到着した時点で、驚きの、リッター17.2kmを示していました。




   機能確認

 小瀬運動公園に到着し、時間があったので、まず、雨で汚れた車を拭き掃除しました。
 その後、わからなかった部分を取り扱い説明書を読みながら、確認しました。


   バッテリー上がり、供給時
 もし、バッテリーが上がった時や、逆に、バッテリー上がりの車を助ける時に
 バッテリー供給する時、ブースター・ケーブルを、どこに接続するのか?を確認しました。
 エンジンルームの運転席寄りに、プラスとマイナスのケーブルを接続する口がありました。
 これ、事前に確認しておいて、良かったです。


   ワイパー交換方法
 そして、このTX20型は、ワイパーが停止している位置の状態で、ワイパーブレードを
 立てる事が出来ない事を納車後、知りました。
 個人的には、このような構造のワイパー、嫌いなのですが、そうなっているので、仕方ありません。
 窓ガラスを拭き掃除する時に、簡単に、ワイパーを立てられないので、ワイパーが邪魔なのです。

 では、ワイパーブレードを交換する時など、どうやるのか?を、取り扱い説明書を読みながら、
 実際に操作してみて、やっと、理解しました。

 ワイパーを立てるには、まず、ワイパーを縦位置で停止させます。
 ワイパーブレードを縦位置にして停止させる方法は・・・

 ワイパーレバーを、下に降ろす。
 下に降ろしたままと言うのか、下にレバーを倒し続けます。
 数秒間、ずっと、我慢して、レバーを下げ続けると、ワイパーが、数回、往復します。
 最初は、「あれっ?ワイパー、縦位置で止まらないではないか。」と思いました。
 そこで、あきらめて、ワイパーレバーを戻してしまうと、ダメと言う事を知りました。

 ワイパーが、何度か、往復して動いても、レバーから手を放さず、ずっと、下に下げ続けます。
 そうすると、数回、ワイパーが動いた後、縦位置で、突然、ワイパーが停止します。

 この状態になって、ワイパーブレードを立てて、交換したり・・・と言う事が可能になります。
 尚、通常の位置に戻す場合は、ワイパー・レバーを普通に操作すると、戻ります。


   天井の汚れ
 尚、納車時に気付いた、天井の汚れ。
 あらためて、もう一度、確認しました。
 やはり、あちこち、汚れています。

 販売店も本社に報告し、本社側から、「天井の部品を、丸々新品に交換する」と連絡があったそうです。当然、無償です。
 しかし、その部品は、本国から取り寄せるとの事。
 それにしても、なぜ、納車の時に、気付かなかったのでしょうか?

 それとも気付いていたけど、「どうせ、指摘されないだろうから、そのまま納めてもバレないよ。
 この段階で、天井の部品を取り寄せていると、納車が、1〜2ヶ月遅くなる。そんなに、納車を伸ばせない。」
 などと判断したのか?

 それとも、本当に、気付かなかったのか?

 わかりませんが、どちらにしても、受け取る側が、納車時に気付いたので、今回は無償交換となりました。
 白色の内装なので、気付きやすかったのだと思いますが、BMWって、新車納車時の車内掃除、甘いと思います。
 高い納車費用をカットさえ、してくれなかったのだから、もっと、徹底して、掃除して納車するべきです。
 ま、天井張り替えで、高い納車費用の分は、元が取れたとは、思いますが・・・


   チョイ乗り連発燃費悪化
 この日は、朝、小瀬運動公園に到着。
 その後、昼の用事を終え、時間が空いたので、一旦、ホテルにチェックインに行きました。
 しかし、そのチェックインに行くタイミングが、Jリーグの試合終了時間と重なってしまい、
 Jリーグ観戦客の一気に帰宅するラッシュに、少し、巻き込まれてしまいました。

 ディーゼルエンジン車は、チョイ乗りを繰り返すと、ススが溜まりやすいと言われます。
 更に、チョイ乗りは、燃費を悪化させると言います。

 結局、この日、ホテルから、小瀬運動公園に戻り、夕方から、再度、用事。
 その用事を午後7時30分過ぎに終え、再度、ホテルにチョイ乗り移動。

 結局、せっかく伸ばした平均燃費、チョコチョコ悪化し、この日の平均燃費は、
 17.0km/に減りました。




   
 

  つづく

12−2.

14.

15.予想外の雨で車が汚れたので、拭き掃除。

16.

17.バッテリー上がりの時や、他車にバッテリー供給する場合のブースターケーブル
接続位置を確認。プラスは、エンジンルーム左側の運転席寄りにあります。

18.マイナスは、ちょっと、わかりにくいですが、同じくエンジンルーム左側の
運転席側より離れたバンパー寄りにあります。取り扱い説明書を読んで、やっと、判明。

19.ワイパーは停止位置だと立たない構造なので、ワイパーブレード交換や掃除の時
どうするのか?を確認。ワイパーレバーを一番下にして、しばらく下にしたままにすると
数回上下した後、この位置で停止します。戻す場合は、普通にワイパーレバーを引くと解除

20.車内天井が、納車時点で、かなり汚れていました。結局、天井内張りは、総取り換え。
本国から、部品を取り寄せる為、交換作業に取り掛かるのには、しばらく時間がかかるとの事
内装が白色系ではなかったら、気付きませんでした。

21.汚れは、天井のあちこちにある事を販売店のスタッフも発見してくれました。

22.薄汚れてます。このような部分の品質管理は、国産車の方が、良いかも。

23.長期在庫だったとしても、あまりにも汚れに対するチェックが甘い。

24.この日はホテル宿泊のため、小瀬運動公園から、短距離移動。燃費悪化。

25.小瀬運動公園からホテルまで約4km。10分の移動。サッカー試合終了と重なり渋滞

26.一旦、ホテルにチェックインし、ホテルで小休止。

27.

28.

29.その後、再度、小瀬運動公園に移動。

30.再度、約4kmの短距離移動。移動時間、10分。チョイ乗りは、ディーゼル車には、特に不利。

31.平均燃費は、何とか、17.1km/ℓをキープ。

32.その後、用事を終え、再度、駐車場に戻りました。外は、真っ暗になっていました。

33.さて、これからホテルに戻ります。ドアノブライト、通常のランプ形式。

34.ホテルに到着。短距離移動の為、更に、平均燃費が17.0km/ℓに悪化。

35.短距離移動はディーゼル車の場合、ススが溜まる不利な原因になりますし燃費も悪化

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

BACK
NEXT
MENU