[PR]

2019年6月1日−2019年6月30日


 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11

12.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年6月1日−6月30日


   6月29日(土)


   横浜へ
 本当は、メールマガジンで、連絡が届いた「日産自動車・追浜(おっぱま)工場見学&商談フェア」と言うのに
 行きたかったのですが、そのフェアは、日曜日だけ。
 しかも、日曜日の天気予報の方が、雨の率が高い予報でした。

 土曜日は、雨予報ながら、場所によっては、雨が降らない、又は、雨が弱い予報でした。
 2週間、丸々、どこにも行かないと言うのも、もったいないので、涼しく、曇りの時間が長いため、
 横浜の日産グローバル本社に行ってみる事にしました。

 丁度、フェアレディZや、GT−Rの歴代モデルや、海外仕様も出るの展示が行われていました。
 それを見てみるのも面白い。
 そして、最近発売になって、気になっている、日産DAYZ(軽自動車)の実車も、見てみる事にしました。

 GT−Rと、フェアレディZは、北米仕様、欧州仕様など、貴重な個体が展示されていました。

 途中、歴代モデル、ボンネットや、運転席ドアを開けてくれるサービスをやっており、
 あわてて、展示車前に戻って、追加写真撮影をしたり・・・と、楽しめました。


   DAYZハイウェイスター展示車
 そして、気になっていた、新型DAYZハイウェイスターを見てみました。
 中に乗ってみました。内装の質感、かなり上がりました。

 プロパイロットも追加され、ACCは、完全停止まで、追従。
 オート・ブレーキ・ホールドまで装備され、言う事なし。
 室内も、異様に広い。車検証入れが、助手席側ドアポケットに入れると言う所もアイディア賞。
 SOSコールも装備されます。

 ただ、後席を倒すと、荷室との段差が出来ると言うのが、少し残念でした。

 この点は、恐らく、次にフルモデル・チェンジされるDAYZルークス(スライドドア版)で、
 上手く、調整して来るでしょう。
 ライバル他車も、同様の装備を、どんどん付けて来ています。

 ダイハツ・タントも完全停止まで追従するACCを装備します。
 驚いた事に、パーキング・アシストを装備するそうです。
 ただし、ブレーキ・ホールド機能が、付かないそうです。残念。

 ホンダN−WGNは、完全停止まで追従するACCを装備。ブレーキ・ホールドも装備してきます。
 弱点である「アラウンド・ビュー・モニター」が、付かないのは、変わらないと思われます。
 SOSコールも、付かないと思われます。

 どの車種も、軽自動車と言っても、価格は、オプションを合わせると、上位グレードでは、
 200万円オーバーになってしまいます。
 コンパクトカーの方が安くなる車種が、たくさんあります。

 軽自動車は、どれだけ、これらの装備が豪華になっても、
 基本となる部分の「後輪のブレーキが、ドラムブレーキ」であり、リヤサスペンションが、
 「トーションビーム式」と言うのが、ほとんどです。
 一部、4WD車だけ、リヤ・サスペンションの形式が違う車種も、ありますが、
 その部分も、きちんと、構造を手抜きせず、コストをかければ、文句なしです。
 それでも、200万円オーバーは、高いな・・・


 DAYZの給油口は、左側でした。
 日産車は、ほとんど、給油口が、右側(運転席側)です。
 この点を見ても、三菱と、共同開発、三菱の工場で生産されている車と言う事を感じさせます。

  気付きませんでしたが、ノートも給油口、左側なのですね。

 


 つづく

12−2.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.今回は、DAYZハイウェイスターの実物を見てみたくて、行きました。

52.かなり高い質感。リヤシートを倒した時の段差がなければベスト。給油口が左。三菱との共同開発らしい

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

BACK
NEXT
MENU