[PR]

2019年10月1日−2019年10月31日


 

1.朝の三浦。ダンパー、かなり落ち着いたようです。風も上品な北東の風。

2.本栖湖の朝は、不明。寒そう。

3.福岡・福間海岸は、良い天気。しかし、風は無風。

4.朝8時前の道路状況。中央高速道路は、大きな被害が出ている事が、やっと、報道に出始めました。

5.国道246号の県境、何とか復旧したようですが下り線のみ路肩車線規制の表示。

6.国道246号、生土(いきど)から沼津方向、何とか復旧しました。すごいです。

7.中央自動車道路が長期通行止めのため、東名高速道路に迂回する車で、渋滞。

8.東名高速道路は開通したものの車線規制の関係で、大井松田インターを先頭に厚木インター前まで大渋滞

9.中央高速道路などの被害状況、やっと判明。これでは早期復旧、難しい事がわかります

10.東名追う速道路、下り線(東京⇒名古屋方面)は、大渋滞。追い越し車線の車もブレーキランプ点灯。

11.中央高速と並走する国道20号が崩壊しており、山梨県に向かう迂回路になってます

12.東京から山梨に向かうには、東名高速、国道246号程度しか、方法なし。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年10月1日−10月31日


   10月14日(月・祝日)

   朝の風

 さて、起きました。肌寒い気温になりました。
 まずは、風を確認してみました。
 三浦は、北東系の風が、灯台付近で、5m前後吹いているようです。
 津久井浜は、早朝の時点では、まだ、その風が到達していないようで、お上品なコンディションに見えました。
 ダンパーは、かなり、収まったようですが、自分レベルには、まだ、安心出来ないかもしれません。

 あと、ドヨーンと曇っているようです。雨降っているのかな?

 本栖湖は、風速予測計を見ると、弱い北風が入っているようです。
 ただ、この状況(自分の位置からの道路状況)では、自分は、とても、本栖湖に行く気になれません。
 近隣の人は行く人もいるのだと思いますが、どんなコンディションなのでしょうね。

 福間海岸は、良い天気。しかし、無風です。ま、福間海岸の「レギュラー」のコンディションは、
 いつも朝一番は、このような感じです。


   被害状況
 台風19号が10月12日(土)に通過して、あちこちで、被害状況の情報が、集まり始めました。
 JARTIC道路交通情報や、NEXCOのサイトは、相変わらず、アクセスしても、だんまりになる事が多く、
 詳細情報は、中々、入手出来ません。

 しかし、その他の新聞社のWEBニュース等で、色々な情報が、集まり始めました。

 中央高速は、あちこちで、土砂が流れており、復旧には、相当な時間がかかりそうです。
 中央高速に並走する、国道20号線も、ある場所で、橋が崩壊しそうな状態になっている写真を見て、
 「中央高速、国道20号」と言う、東京圏〜山梨県を結ぶ、大動脈が、使えない状態になっている事を、
 あらためて、認識させられました。


   復旧
 そして、驚いたのは、国道246号の神奈川県〜静岡県の県境の通行止め状況。
 前日は、「とても、この状況では、早期復旧・開通は、無理だろう」と言う程、
 たくさんの土砂に埋もれていましたが、朝の状況を見ると、復旧しているようです。

 ライブカメラを見てみると、車が走っています。

 えー?あの、ものすごい土砂を、たった1日で、撤去して、復旧させたの?と驚きです。
 恐らく、関係者が必死で、徹夜で、泥を撤去させたのでしょう。


 
   渋滞減らず
 ただ、東名高速道路の渋滞状況を、NEXCOのサイトで見てみると、すごい事になっていました。
 中央高速、国道20号線が使えない事から、多くの車両は、東京方面から、山梨県に向かうために、
 「東名高速道路」に迂回したようです。

 しかし、その「東名高速道路」も、「大井松田インター」から「御殿場インター」までの区間、
 通常は、「右ルート」「左ルート」の2系統で行けるのに、「左ルート」は、通行止めのまま。
 「右ルート」を、前日の日曜日の昼頃に、必死に復旧させたものの、恐らく、「かろうじて、
 1車線だけ、開通させた」と言う状態だと思われます。(1車線規制中の案内有り)

 その為、大井松田インターまで、「片側3車線」で進んで来た車は、大井松田インターの先で、
 一気に、1車線に絞られてしまう訳です。

 その為、午前10時の段階で、既に、大渋滞になっていました。
 昼の段階では、渋滞25kmに伸びていました。

 通常、3連休最終日の午前で、こんなに、下り線が混雑する事は、ありません。

 やはり、中央高速、国道20号が使えない事から、東名高速道路に迂回した車が加わり、
 更に、3車線が1車線になる部分があるため、大渋滞となったのでしょう。

 交通情報を聞いていると、この渋滞通過には、1時間45分かかると言っていました。
 通常、渋滞していないと、この区間、15〜20分程で、通過出来ます。

 国道246号が、開通したので、そちらに分散しているのかもしれませんが、
 恐らく、高速道路に乗った人は、そのまま、乗り続ける人が多いので、渋滞は減らないのだと思います。


   国道246号は?
 一方、奇跡的に復旧させた国道246号、元々、慢性的に、渋滞するエリアが多数あるので、
 あまり正確な比較は出来ないと思われますが、やはり、全体的に、普段の3連休最後の午前では、
 あり得ない位の渋滞表示をしていました。
 やはり、交通量は多いのだと思います。


   反対方向
 一方、「山梨県から東京に向かう人」も、東名高速道路を使うルートを選んでおり、
 山中湖周辺からは、逆方向の「東富士五湖道路」も、渋滞していました。
 しかも、午前中からです。

 通常、東富士五湖道路の「須走(すばしり)」インターの渋滞は、休日の午後4時前後から
 渋滞する事があります。
 「レジャー帰りの車で渋滞する」と言うパターンです。
 3連休の最終日であっても、休日の午前から渋滞する事は、めったにありません。

 所が、この日は、午前の段階から、須走インターを先頭に、山中湖インターのずっと手前から、
 大渋滞していました。(14〜15km程渋滞)
 一般道路の国道138号・籠坂(かごさか)峠も、途中から、渋滞しています。
 籠坂峠も、休日の午前から、御殿場方面が渋滞するなんて、自分は、見た事がありません。
 やはり、中央高速が使えない事で、皆さん、こちら方向に迂回していると言う事だと思います。



   道志(どうし)みち情報
 そこで、気になったのが、山中湖方面から相模原方面に抜ける「道志(どうし)みち」です。
 「道志(どうし)みち」については、通行止めの情報は、どこを探しても、見つかりませんでした。

 通常、中央高速、国道20号が使えない場合、多くの人は、「道志みち」に流れると思いますが、
 それだったら、道志みちが、それなりに混雑しているはずです。
 しかし、この区間については、渋滞情報が、どこにも出て来ませんでした。

 と言う事は、この道志みち、隠れたスムーズに行ける道なのでしょうか?
 それとも、情報が、出てこない位、何かあって、不便な状況になっているのでしょうか?

 と思っていると、10月14日になって、やっと、「道志みち」の状況が、ある程度、わかりました。

 相模原市のホームページの交通状況のページに、やっと、アクセス出来ました。
 これまで、相模原市のホームページにアクセスしても、渋滞情報をクリックしても、だんまりで
 表示されませんでした。

 ただ、自分が見つけた情報は、道志みちだけではなく、道志みちに接続している周辺道路の情報も、
 混ざっていると思われます。

 自分は、「道志みち」と言うのは、過去に何度か、走った事はありますが、めったに走らないので、
 あまり、細かい地名や、現地の風景を覚えていません。

 どちらにしても、かなり、ひどい状況である事がわかって来ました。

 「道志(どうし)みち」は、「東京オリンピック2020」の「自転車ロードレース」の
 競技コースなので、これまで、急ピッチで、整備されてきたはずです。
 しかし、台風19号の影響で、ズタズタにされてしまったようです。

 これから、また、必死に復旧させるのだと思いますが、東京オリンピック開催までの間に、
 もし、また、台風や、ゲリラ豪雨がやって来て、今回のような状況になると、
 この道路を、大会コースに使えるのでしょうか?

 

   何も出来ず
 結局、最初に予定して、ワクワクして楽しみにしていた3連休の予定。
 「全く、何も出来ず」で終わりました。
 体がなまってしまい、物足りない感に包まれています。

 ただ、自分は、台風19号の被害を受ける事なく、無事でしたので、
 その点は、感謝の気持ちでいっぱいです。
 普通に生活が送れている。これだけで、充分、ありがたい3連休でした。


    
 今日も、朝、ゴミ出しに外に出て、玄関に戻ろうとすると、「ミャーッ」と猫の方から
 声を掛けられました。
 「おはよー。」と挨拶し、しばらく、じゃれ合い合戦です。
 とにかく、カワイイ〜。

 ゴロゴロ言うし、ナデナデ、スリスリして、その後、自分の足元を、なぜか、くぐって、
 自分のニオイを、こちらに付けるのでしょうが、とにかく、いやされまくりです。
 猫ちゃんと、毎日、遊べただけでも、楽しめました。









 つづく

12−2.通常なら、3連休最終日の午前は、下り線、こんなに混雑しないのに、前日に続き
この日も、午前から大渋滞。やはり、中央高速が使えないので、東名高速に集中。

14.逆に山梨から東京に向かうのも、高速中心なら、東富士五湖道路の須走⇒御殿場⇒東名高速しか
移動方法が、ありません。東富士五湖道路も須走インターを先頭に、14〜15km程、大渋滞中。

15.東富士五湖道路も渋滞していますが、並走する一般道路、籠坂(かごさか)峠も
この時間帯では、渋滞しないはずなのに、峠の下りの途中が、渋滞中。

16.須走(すばしり)〜御殿場インター間の国道138号は、山梨⇒東京に向かう車の渋滞と、東京⇒山梨
に向かう車で上下線とも、あちこち渋滞。表示はありませんが、周辺県道も、恐らく、渋滞回避の車で混雑か。

17.東名高速道路・大井松田インターの先が、下り線の渋滞の先頭。渋滞通過には、
1時間45分程かかると、交通情報で、言ってました。一般道路の国道246号は通行止め
解除されましたがチョコチョコ渋滞しています。

18.道志みちについては、全く情報なしの為、不明。渋滞なく、スムーズに行けるのかは
不明。この周辺、10月11日〜12日の間に、1000mm前後の大雨が降ったエリア
なので、あちこちで、土砂崩れ、法面の崩壊がある模様です。

19.今日も、猫ちゃんに遭遇出来ました。猫ちゃんの方から、ミャーッと声掛けられました

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.あららら、ストレッチですか?

27.伸び、伸び。

28.いつも遊んでくれて、ありがとニャ。

29.10月14日になって判明。「道志(どうし)みち」は、神奈川県相模原市側が通行
止め(赤色表示)になっています。左下の山中湖〜山梨県内のみ通行可能ですが県境越え不可

30.神奈川県側のみの部分をズームした地図。赤色表示部分が、通行止め区間。「道志(どうし)みち」で
山中湖に抜けて、山梨県に向かうルートは、神奈川県側から行こうとしても、全て、無理である事が判明。

31.「道志(どうし)みち」への接続道路、この状態

32.こちらも道志みちへの接続道路だそうです。これでは、通行は、無理

33.

34.

35.

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

BACK
NEXT
MENU