[PR]

2019年7月1日−2019年7月31日


 

1.おはよー。あまり元気ありません。食欲もありません。少しスープ系の餌を飲んだだけ。

2.2ヶ月以上ぶりに、エンジン始動。バッテリーが心配でしたが、何とか、エンジンかかりました。ホッ。

3.朝の通勤渋滞にはまった割には、1時間11分で到着。アイドリングストップ時間ゼロ

4.シーガルインに到着。

5.往路は、さすがに、1度もアイドリング・ストップしませんでした。燃費伸びず

6.この風向き+波が高いと、セイルアップも難しく、出艇困難なコンディション。

7.約10年お世話になった艇庫を、解約する事になりました。残念です。

8.

9.持ち帰る荷物を、軽自動車に積み込みます。

10.ずっとお借りしていた8.0セイル、マスト、ジョイント類を仲間に返却。お礼の連絡しました。感謝です。

11.400、430マストを積み込みます。430マストは真っすぐではハミ出ました

12.6.6と5.0セイルは、真っすぐ積み込めました。430マストは、斜めに積みました。
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2019年7月1日−7月31日



  7月12日(金)


   
 朝の猫ちゃん、調子悪いようです。
 ずーっと、このように、顔を床につけた状態で、寝てました。
 いつもなら、真夜中に、2〜3回、ミャーッと言って、強引に起こしますが、
 それさえ、出来ない状態。


   福間へ
 今日は、山笠の追い山ならしを見に行きましたが、実際は、
 午前中は、福間海岸に出掛けました。
 (追い山ならしは、午後3時59分〜だったので、福間海岸から、戻って来た後に、
  追い山ならしを見に行った事になります)
 時系列が逆になります。



   2ヶ月ぶり
 移動は、自動車です。
 JF3のエンジンをかけるのは、前回、5月5日が最後でした。
 そして、7月12日、2ヶ月以上振りにエンジン始動となりました。
 エンジンがかかるのか?不安でした。


   不安なバッテリー
 一発目、エンスト。
 更に、パワースライド・ドア異常のメッセージが、一瞬、点灯。すぐ消えました。

 パワー・スライドドアの異常の表示が出ると言う事は、かなり、バッテリーの状態が危ない時です。
 過去の経験で、類似の事がありました。


   パワースライド・ドアのバッテリー消耗率
 ATH10型ハイブリッド(アルファード・ハイブリッド)に乗っていた時の事。
 その車も、半年の間で、ほとんど、乗らなかった事があります。

 久々にエンジンかけると、エンジンは始動し、移動は問題なしでした。
 そして、目的地に到着すると、後席パワースライドドアをオートで開く事が出来ました。
 しかし、用事を終えて、パワースライドドアを開けようとすると、オートで
 開かなかった事があります。

 なぜなのか?全くわかりませんでした。

 そして、販売店に、その状況を伝えるため、持って行きました。
 到着後、パワースライドドア、普通に開きます。

 販売店に持って行くと、不具合の症状が出ない・・・車あるあるです。

 しかし、当時の担当営業は、元・整備士出身と言う事もあり、このような症状での判断が
 適確でした。

 わざと、しばらく時間を置いてみました。
 そして、パワースライドドアをオートで開けようとすると・・・開かない。

 この状況を見て、担当営業さんは、一発で、症状を判断しました。

 「補機バッテリーがかなり減っている。近々、バッテリー上がりになりますよ」と。
 測定してみると、まさに、バッテリー上がり寸前でした。

 なぜ、「しばらく走って来て、停止した直後」は、パワースライドドアが、オートで問題なく開くのに、
 しばらく駐車して、用事を終えて戻って来た時に、パワースライドドアが、オートで開かなくなるのか?
 の理由は、「走行直後は、エンジンがまわり、充電されているから、
 バッテリーにも充電されていて、パワースライドドアを開けるだけの電気の余力がある」と言う事だそうです。

 しかし、しばらく駐車していると、駐車している間は、バッテリーに充電されません。
 しかも、停めた時に、パワースライドドアをオートで1度開けているので、「開ける」ために、
 バッテリーを使っています。
 その時点で、かなり、バッテリーの残量が減った状態になっているのだろうとの事。

 だから、用事を終えて戻って来た時に、パワースライドドアをオートで開けようとしても
 その時点では、パワースライドドアをオートで開けられるだけのバッテリー残量がなく、
 「エラー」となってしまうのだろうとの事でした。
 でも、その説明で、この症状の理由は、確かに、理解出来ました。

 当時は、その場で、バッテリーを注文し、後日、交換してもらいました。
 当時のATH10型(アルファード・ハイブリッド)の補機バッテリーの価格は、
 工賃込みで、35000円〜38000円前後だったと思います。

 ハイブリッド車の補機バッテリーは高額と思いましたが、最近のPHEV車系の
 補機バッテリーは、GG2Wの場合だと、65000円前後。
 輸入車のアイドリングストップ付きの普通のエンジン車のバッテリーでも
 軽く5万円オーバーである事を考えると、実は、安かったのだと思います。

 ATH10型に乗っていたのは、2009年〜2011年頃でした。
 バッテリーを交換したのが、2010年頃の話です。
 当時で、この程度の価格。
 ハイブリッド車は、現在ほど、普及していなかったものの、それでも、
 トヨタ車のハイブリッド車の普及台数は、多かったのでしょう。
 だから、補機バッテリーも、思った程、高額ではなかったのだと思います。

 部品が豊富で、部品代が安いと言うのも、トヨタ車の強みだな・・・と思った記憶があります。

 当然、補機バッテリーを交換すると、パワー・スライド・ドアのオート開閉についての
 問題は解決しました。
 やはり、担当営業の判断は、正しかったのです。



   メンテナンス・フリーのバッテリー
 この時代の車種は、バッテリーが弱っても、エンジン始動は、問題なく勢いよくセルモーターがまわって、
 エンジンがかかりました。

 そして、ギリギリまで「通常の状態」で作動し、「もう、限界」になると、突然、ウンともスンとも
 言わなくなるバッテリーになっていました。
 メンテナンス・フリーのバッテリーの恐ろしさです。


   昔のバッテリー
 それ以前のバッテリーは、「バッテリーが弱ってくると、エンジン始動時のセルモーターの
 まわり方が、弱くなる」とか、「ヘッドライトの明るさが、アクセルのON/OFFによって、
 明るくなったり、暗めになったりする」などの「もう、限界ですよ」と言う「予告」をしてくれました。
 そして、「バッテリー液の補充」も、簡単に出来ましたし、バッテリー液が、どれ位、減っているのか?も
 容易に確認出来ました。

 しかし、時代の進化と共に、バッテリーも「バッテリー液の補充」をやらなくても良い物が普及。
 「バッテリー液の減りの確認」さえ、出来なくなり、「バッテリー液の補充」も出来なくなりました。
 「メンテナンスフリー化」された訳です。


   2度目のエンジン始動
 さて、JF3の話に戻します。
 再度、エンジンボタンを押すと・・・ブルルン・・・無事、エンジン始動です。

 パワースライドドア異常のメッセージは、2度目のエンジン始動時には、表示されませんでした。
 やはり、バッテリーが、かなり弱っていたのだと思います。
 2ヶ月、全く動かさないと、バッテリーには厳しいのでしょう。
 1ヶ月、動かさなかった時は、全く問題ありませんでした。


    往路
   アイドリングストップゼロ

 そして、移動開始。
 移動開始時間が、午前8時44分でした。
 もう、朝の通勤渋滞が解消されているだろうと思ったのですが、まだ、そこそこ、
 通勤の車が多く、裏道から、幹線道路に出るような交差点では、右折渋滞などの影響で、
 あちこち、混雑しました。

 市内中心部を抜け、郊外に向かい始めると、逆に、スーパースムーズになりました。
 目的地の福間海岸まで、29km走行。
 移動時間は、1時間11分でした。
 これ、市内が通勤渋滞していない昼間の時間帯に移動するのと、同じ時間です。
 市内で渋滞した分、逆に、郊外に向かっての移動は、異様に早かったようです。

 2ヶ月振りにエンジン始動し、バッテリーが、かなり減っていたのだと思います。
 往路については、1度もアイドリング・ストップしませんでした。
 やはり、バッテリー、ギリギリだったのだと思います。



   福間の風
 この日、福間海岸に行ったのは、「コンディションが良ければ、少しでも、
 ウィンド・サーフィン出来たらな・・・」と言う気持ちがあった為。

 しかし、行ってみると、風は、ほぼ、真オン。
 少しだけ、左サイドに振れていますが、出艇時は、ほぼ、真オン出艇になる難しい風向きです。
 更に、風は、そんなに強くないのに、波だけは、高め。
 このようなコンディションの福間海岸は、セイルアップでゆっくり出艇する事が出来ません。

 セイルアップしようとして、ボードの上に乗って、セイルを上げようとしても、
 次々に高めの波が来るので、バランスが崩れて、セイルアップが困難です。

 かと言って、ビーチ・スタート出来るのか?と言うと、ビーチスタートが出来る程の
 風の勢いもない。

 SUPをやりに来ている知り合いがいましたが、SUPで沖に出ようとしても、
 SUPにとっては、風が強すぎて、進まないのだそうです。
 波も割れる事が少なく、SUPで波乗りも、出来ない中途半端なコンディションでした。

 と言う事で、この風と風向きでは、ウィンド・サーフィンを少しでもやってみようと言う
 気持ちも持てず、出艇は、断念しました。


    艇庫会員
 福間海岸のシーガルインのショップの艇庫は、毎年、8月1日〜の1年契約です。
 年会費が、1年分、一気に一度に引き落とされます。
 現在は1枠の年間契約で、約5万円です。

 毎年、「今年こそ解約するか・・・」と迷いながら、ズルズルと約10年、会員を続けました。
 正直言うと、ほとんど、元は取れていないと思います。
 ただ、会員ではなくなると、色々な面で、会員優遇が、なくなります。

 と言っても、結局、色々な事情もあり、解約する事になりました。

 転勤の関係で、会員をやめた人が、偶然、この日、泊まりで、やって来ていたので、
 色々聞きましたが、会員を辞めたからと言って、急に冷たい態度を取られた事はなく、
 いつもと変わらないとの事でした。

 宿泊する場合は、1000円を支払い、泊まりではない時は、シャワー料金を、毎回、
 500円払っているとの事。
 会員さんが、休憩するエリアも自由に出入り出来ているとの事。
 その話も聞く事が出来て、安心しました。

 他にも、「元・会員だったが、転勤・就職で、遠方に行った」と言う人も、良く顔を出しています。
 そのような人達も、会員さんや、ショップスタッフに差別される事なく、普通に楽しんでいます。
 だから、自分も、艇庫は、解約する事にしました。

 今後も、福岡で、ウィンド・サーフィンをやる時は、毎回、道具を車に積み込んでの往復に
 なってしまいますが、行けば、楽しめそうなので、ひと安心です。


    荷物運び
 艇庫に置いていた荷物を整理し、車に運びました。
 破れたセイルは、処分してもらう事にしました。
 ブームも1本は、古いタイプで、伸び縮みさせるボタンが、古いタイプで、押しにくかったので、
 2本あるブームの内、1本は、処分してもらう事にしました。


    迷うボードの積込み
 迷ったのが、ボードです。
 自分が、シーガル・インの艇庫に置いていたボードは、スターボードの「GO」です。
 ほぼ、スクール生のド・初心者が使う140リットルのボードです。

 しかも、10年前のボードです。浮力があって、微風でも走ってくれるのですが、とにかく重い。
 持ち運びが重労働でした。
 FIN取り付けのネジが、マイナスドライバーでしか、出来ない特殊タイプ。(通常は、プラスドライバーを使う)
 これを、持ち帰るか、処分してもらうのか?(又は、お店で再利用してもらうのか?)迷いました。

 持ち帰ると、とりあえず、ボードが手持ちで、福岡に、保管してある事になります。
 と言う事は、今後、福間海岸にウィンド・サーフィンに行く時に、フル・セットが揃っているので、
 車に積み込む手間さえ、惜しまなければ、これまで通り、福間海岸に、ウィンド・サーフィンに出掛ける事が出来ます。

 もし、このボードを艇庫に置いて行くと、お店で、処分してくれる(又は、再利用する)そうですが、
 今後、福間海岸にウィンド・サーフィンに来る都度、ボードだけ、レンタルする事になります。
 レンタル費用がかかるようになります。

 又は、中古ボードを購入する事になります。

 もし、中古ボードを買うと、いつでも、ウィンド・サーフィンが出来る環境が出来ますが、
 中古ボード代が必要です。
 でも、5万円以上のボードを買うなら、年会費を節約した意味が、なくなるような気がします。
 1〜2万円のボードだと、自分が好むような物は、ないだろうと思います。

 自分が、本栖湖で使っていた、約10年前の「iSONIC133」が、余っているので、それを、
 こちらに宅配で送れば、手元にボードが揃います。
 その送料が、いくら位かかるのか?とか、梱包がもったいないし、面倒。

 本当は、スターボードのGOも、持ち帰った方が、「思い立った時に、いつでも、ウィンド・サーフィンが
 出来る」と思ったのですが、持ち帰っても、置き場所に困ります。
 そして、軽自動車に、スターボードのGOが積めるのか?も、問題でした。


   積込み
 一応、ボードが積み込めるのか?確認だけしてみる事にしました。
 すると・・・ボードのノーズを先にしても、ボトム側を先にしても、ぎりぎり、
 JF3(N−BOX)には積み込めました。
 助手席側ドア・ミラーも、何とか、ギリギリ見えました。

 ただ、急ブレーキ等で、ボードが前にズレて、フロント・ガラスに当たると、
 フロント・ガラスを傷付ける事があります。
 それを想定して、クッションをボードの先端にかぶせてみました。
 一応、積み込めました。

 どうしようか・・・迷いに迷いました。

 結局、「もし、使わない場合は、処分に困る」と言う事もあり、
 スターボードのGOは、艇庫に置いて行く事にしました。

 「艇庫に置いて行った物は、お店側で、処分、又は、再利用しますね」と言われていたので、
 そのように取り扱ってもらう事にしました。


   お礼
 艇庫には、三浦時代から、お世話になっている仲間から、
 ニールプライドの2カムの8.0セイル、8.0セイルに合わせたジョイント、マストをお借りしていました。
 それを、仲間の艇庫前に置き、その後、お礼の連絡をしておきました。
 本当に感謝です。ありがとうございました。



   真夏の福間

 福間海岸へは、もう来ないと言う事ではありません。
 今後も、ウィンド・サーフィンをやりに来るとは思います。

 ただ、夏休みになると、ここは一般海水浴客と、近隣ショップのジェット、バナナボート類が、
 往復するため、乗りにくいゲレンデとなります。
 まず、出艇・帰着エリアが、ロープによって区分けされます。

 特に、真オンの風向きだと、沖への出艇が、とても面倒になります。
 それが、逆に、色々鍛える練習になっていたとは思いますが・・・
 その他、今後も、ショップのレースイベント等があれば、来ると思います。

  
   復路
 そして、帰る事にしました。
 復路では、いつアイドリング・ストップするのか?気にしながら、走りましたが、
 市内中心部に差し掛かる、石堂大橋の交差点の信号停止時に、やっと、
 アイドリング・ストップしてくれました。
 やっと、それなりに、バッテリーが充電されたと言う事だと思います。


 そして、到着。
 やはり、アイドリング・ストップを、中々してくれなかった為、
 平均燃費は、18km/ℓチョイで終了。
 通常なら、このルートの往復だと、平均燃費が、何とか、リッター20kmを越えてくれるのですが、
 2ヶ月振り以上のエンジン始動と言う事と、往路の通勤渋滞、更に、復路は気温が上がった為、
 エアコンONして走りましたので、燃費は伸びなかったようです。

 
   夜の猫ちゃん
 そして、夜の猫ちゃん。
 ずっと、顔を床に付けて寝ている状態です。
 通常なら、スフィンクス座りで、ジーッとしている事が多いのですが、
 この日は、首を立てている事さえ、キツいようで、ずっと、顔を床に付けていました。
 時々、寝返りを打つ程度です。
 大丈夫かな・・・



 つづく

12−2.

14.ボードのノーズ側を前にして積むと、こんな感じです。

15.急ブレーキ等でボードがフロントガラスに当たると、割れる可能性があります

16.すき間に小物を置くスペースは、充分あります。

17.ボトム側を前にして積んでみると、こんな感じ。積めました。

18.ドアミラー、ギリギリ見えました。フロント・ガラスが傷付かないよう、防御。

19.

20.今日の風は、少し左サイドぎみのオンショア。波も高く風が弱めで出艇しにくい風。

21.

22.

23.風は吹いていそうなのですが、一切は、パワー不足。真オン気味なので出艇困難

24.ウィンド・サーフィンにとっては、風が弱めですが、SUPには、前進困難な風。

25.

26.

27.破れたセイルは処分してもらうため置いて行きました。

28.迷いに迷った末、スターボードのGOも置いて行く事に。処分か、再利用をお願いしました。

29.荷物を積んで、帰ります。

30.帰りも、ほぼ同じルートで移動。移動時間、往路と同じ1時間11分。アイドリングストップ時間8分5秒

31.夜の猫ちゃん。かなり体調悪い雰囲気です。ずーっと、頭を床につけています。

32.この日は結局、朝、少しスープを飲み、時々、水を少し飲んだだけ。スフィンクス座りも出来ない状態。

33.

34.

35.

36.

37.

38.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

BACK
NEXT
MENU