[PR]

2020年10月1日−2020年11月30日


 

1.

2.海中鳥居、11月18日午前は、まさに、海中鳥居になっていました。

3.

4.11月17日午後3時代の様子。潮の満ち引きで、これだけ違います

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

12−2.

14.

15.

16.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2020年10月1日−11月30日

  

 
  

   10月1日〜11月30日


 
   まとめ
   11月18日

 ★海中鳥居、海中道路へ
 前日、干潮だった海中鳥居・海中道路を、もう一度、見に行ってみました。
 この日の干潮は、午前4時50分と、午後5時21分。
 逆に、満潮は、午前11時26分と、午後11時01分でした。

 海中鳥居の直前にある「道の駅・太良」で買い物していると、時間は午前10時を過ぎました。
 海を見ると、前日の午後3時頃は、どこも潮が引いていたのに、この日は、岸壁ギリギリまで、普通に海水が来ています。
 午前11時01分の満潮に向かって、潮がどんどん満ちていると言う事です。

 そして、前日午後3時過ぎの訪問に続いて、今日の午前も海中鳥居、海中道路に立ち寄ってみました。
 すると・・・
 鳥居、海の中です。

 ハート岩も、海面から少し顔を出しているだけの状態になっていました。
 1日前の午後3時台とは、全く違う景色になっていました。

 干潮・満潮の両方の顔を見る事が出来ました。


 ★猫 
 前日、見かけていながら、写真が撮れなかった、もう1匹の猫がいました。
 こちらは、触らせてくれませんでした。黒猫ちゃんもいましたが、この日は遠くにおり、挨拶出来ませんでした。またねー。


 ★竹崎城址展望公園
 その後、竹崎城址展望公園に行きました。
 ここは、春になると桜が満開になるそうです。地元の桜の名所のようです。


 ★堤防道路
 次は、そのまま、南に直進を続けました。以前から一度、行ってみたい道路がありました。
 それは、「堤防道路」です。
 長崎県諫早(いさはや)市と、雲仙(うんぜん)市を、海のド真ん中を通って移動出来る道路です。
 地図を見てみると、細い道路なのか?と不安でしたが、どうやら、通行出来るようです。しかも、無料で通行出来るようです。
 行ってみました。

 すると、海のド真ん中を、ずーっと直進しながら、雲仙市に移動出来ました。途中、信号は、ありません。
 ただ、海の東側は、高い堤防になっているため、海が見えるのは、西側のみ。
 海のド真ん中を走っている・・・と言う感覚は、薄いです。
 でも、ここを通れば、雲仙市まで、早く行ける事を知りました。


 ★予定外の穴場へ
 最初、雲仙市から、一気に佐世保市に向かう予定にしていました。
 佐世保市の九十九島が見渡せる展望台が、佐世保市内に、数ヵ所あります。
 その中の、どこか一つの展望台を目指していました。

 しかし、一般道路で移動していた為、時間がかかりました。途中、昼を過ぎ、少し眠くなりました。
 どこかで、小休止したい。時間は昼12時50分を過ぎていました。
 佐世保市まで進むと、もう、午後2時前後になりそう。
 昼ごはんを食べそこないそうです。


 ★大崎自然公園 
 どこかで、道の駅で購入しておいた弁当を食べる所がないか?と考えながら走っていました。
 すると、ナビに「大崎自然公園」と言う表示が見えました。
 多分、弁当を広げられる広場は、あるだろうと思い、全く知らない予定外の場所でしたが、
 佐世保市に向かう途中でもあったので、立ち寄ってみる事にしました。


 ★黒猫ちゃんのお出迎え
 大崎自然公園に進んでみると、奥の奥に、駐車場がありました。
 そこは、「くじゃく園」と書かれていました。降りてみてビックリ。
 アスレチックコーナーもあるし、ちょっとした公園になっています。
 動物も、くじゃくの大きな建物の他に、フラミンゴ、ポニー、うさぎ、ヤギ、アヒル、カモなどがいました。

 そして、駐車場に車を停めると、黒猫ちゃんが、寄って来ました。

 ミャーっと、かなり大きな声で、何度も近寄って来ます。猫好きって、わかるのかな?
 餌が欲しいのかな?
 でも、餌っぽいものを差し出しても、餌は、食べない。
 とにかく、一緒に遊んで欲しいみたい。

 驚いた事に、自分達が、どこかで弁当を食べようと思い、弁当を食べる場所を探して、
 椅子に座って、弁当を広げた所、自分達の場所を探して、近寄って来ました。駐車場から、かなり離れた場所だったのに・・・
 うれしー。

 でも、餌に関しては、欲しがらない。
 とにかく、遊びたいみたです。スリスリしまくりました。カワイイ〜。

 黒猫ちゃんに、縁があるのかな?
 この施設の人が、餌でも、あげているのかな?良くわかりません。
 でも、飼い猫だったのが捨てられていたのか・・・どうなのだろう・・・
 丁度、クジャクの飼育係の人が掃除していたので、この黒猫ちゃんの事を聞こうか?とも思いましたが、
 結局、猫ちゃんも、どこかに行ったので、そのまま、お別れになりました。また逢えるかな?

 ここは、以前の料金所跡の建物がありましたが、現在は入場料は、取っていませんでした。
 恐らく、税金で、まかなっているのだと思いますが、フラミンゴ、たくさんいました。
 フラミンゴを見ていると、一斉に数羽が、羽を広げたり、首を一斉に左右に動かしたり・・・
 面白かったです。
 人間が、フラミンゴの施設の中(網で囲われている)の中に、自由に出入り出来る仕組みになっていました。
 北九州市の「到津(いとうづ)の森」と同じシステムです。

 クジャクは、ものすごくたくさんいました。
 羽を広げているクジャクもたくさん見る事が出来ました。
 別の枠で、生まれて間もない子供クジャクの飼育小屋もありました。


 ★ウィンド・サーフィン海水浴場
 同じ施設と言っても、かなり広く、少し違う場所に移動すると、ウィンド・サーフィン用ビーチまで、ありました。すごい。

  大崎自然公園は、あちこち、桜の木があり、春になると、桜満開で、すごくなりそうです。地元の桜の名所でしょう。
 また、来てみたいなと思いました。
 平日だったので、人は、ポツリポツリ。密にはならず、安心出来る施設でした。

 ★暑い1日
 この日も、外は暑かったです。
 各地で、最高気温が25度越えだったそうです。
 10月に宮崎、大分に旅行した時より、今回の2日間の方が、暑かったです。
 大崎自然公園では、暑かったので、自販機で売っていた、アイス・クリームを食べました。
 楽しい1泊2日の記念日旅行になりました。

************************************
  11月20日(金)
 ★ブラック・フライデーセール
 この日から、ブラック・フライデーのセールを始める店が多く、気になっていた商品を買い物に出掛ける事にしました。

 ★紅葉見物
 その後、周辺地区で、紅葉を見てみる事にしました。
 ある紅葉の名所の神社に向かいましたが、予想通り、大渋滞表示。途中でUターン。
 違う、無名のダムまで向かい、そのダムのほとりで、車中で弁当をたべました。
 不人気のダムのようで、人は、いませんでした。

 ★観音の滝
 次に、一度、見た事があると思われる、観音の滝に行ってみました。
 もう、10年以上前に行ったきり。

 以前は、駐車場なども整備されていなかったと思いますが、久々に行くとわかりやすい場所に
 駐車場が整備されており、展望する場所も整備されてました。
 でも、寒い。駐車場の自販機で温かい飲み物を購入しました。

 ★樫原(かしばる)湿原
 8月頃に、サギ草(そう)が咲く事で有名な湿原に行ってみましたが、シーズンオフ。
 何もなし。ただ、寒いだけでした。外気温、12度。


 ★嘉瀬川(かせがわ)ダム
 ダムの駅・富士しゃくなげの里
 嘉瀬川ダム横にある、ダムの駅に立ち寄りました。
 まだ、このダムが建設途中の頃か、出来たばかりの頃に来た薄い記憶がありました。久々に来ました。
 ダムの真ん中まで歩いて行ける展望台がありました。これ、昔、あったかな?覚えていません。


 ★北山(ほくざん)ダム
 近くの北山ダムに立ち寄りました。ここの紅葉が、一番、良かったです。
 ただ、一番、紅葉が美しかった場所は、運転中で、写真撮れず。良い写真なし。

 と言う事で、最後は三瀬峠越えで帰りました。

******************************
  11月21日   
 ★2度目の無限SL撮影
 さて、迷いに迷いましたが、どうしても、撮影出来なかった1枚を撮りたくて、
 鬼滅の刃の無限SL列車を、もう一度、見に行く事にしました。
 羽犬塚駅で見物しようか?迷いましたが、植木駅の方が、状況を良くわかっています。
 もう一度、植木駅に向かいました。

 ***********
 ★人は少なめ
 今回は、入場券を混雑する前に最初に購入。現金の持参も忘れませんでした。
 トイレも混雑する前に早めに済ませました。

 無限SLは、予定通り、やって来ました。
 今回は、動きまわって、あちこち撮影する必要はありません。
 前回、撮りそびれた、出発時の黒煙を思いっきり出す姿を撮りたかったので
 その写真が撮れる位置を、ずっとキープしました。

 前回は、出発が撮れる場所、人垣が、3列位出来ており、後方に立っていると
 全く、出発の写真が撮れませんでした。しかし、この日は、人が少なめでした。
 出発地点が撮影出来る場所は、ガラガラでした。
 
 出発時間が近付いても、密になる事はなく、適度な空間を保って、場所をキープ出来ました。
 出発が近付くと、黒煙の後ろから、白煙も出します。
 出発直前になると、車輪の両側からも白煙を出します。

 最後は、あまりにも思いっきり白煙を出しすぎて、夜のヒットスタジオのスモーク炊き過ぎ状態に
 動き出して、煙の中から、やっと姿の一部が見えました。
 すでに、先頭車両は通り過ぎました

 
 ★夜の無限SL情報
 この無限SL、博多駅から熊本駅に「戻る」と言う動きを行います。
 SLは、方向転換出来ない為、熊本駅に向かう時には、
 ディーゼルエンジン車が、「引っ張って行く」事になります。
 博多駅方向を向いて「先頭」で走っていたSLは、熊本駅方面に戻る時
 向きは、博多駅を向いたまま、反対方向に引っ張られながら、走ります。

 当然、後方車両なので、「赤色のテールランプ」を点灯させた状態で、ディーゼルエンジン車に
 引っ張られながら、熊本駅に走って行くのです。
 テールランプが点灯した状態の無限SLの写真を撮っている撮り鉄の写真も、ネットで見つけました。
 自分も、テールランプ点灯状態の無限SLの写真を撮ろうか?迷いました。
 熊本駅に戻るスケジュールも発見しました。

 博多駅
  ↓
 竹下駅 PM4:33頃 通過
  ↓
 南福岡駅 PM4:47頃 通過
  ↓
 太宰府駅 PM5:00頃 通過
  ↓
 弥生が丘駅 PM5:27頃 通過
  ↓
 鳥栖駅 PM5:42頃 通過
  ↓
 久留米駅 PM6:02頃 到着⇒約50分停車
  ↓
 荒木駅 PM6:50頃 到着⇒約5分停車
  ↓
 羽犬塚駅 PM7:20頃 通過
  ↓
 荒尾駅 PM8:00頃 通過
  ↓
 玉名駅 PM8:30頃 通過
  ↓
 熊本駅 PM9:20頃 到着

  だそうです。
  ある撮り鉄のブログに「駅員さんから教えてもらった」と出てました。

  この情報、知らない人が多く、植木駅で、声掛けられた人に伝えると、ものすごく、感謝されました。
  すごい情報、自分は探して、持っていたのだな・・・

 ただ、これは、この日も、このように運行されてるのかは不透明。
 また、最終日の11月23日は、熊本駅に戻らず、小倉の車両基地に移動して
 部品の点検・整備を行うのではないかと言う情報もありました。
 今、思えば、久留米駅で50分停車で、じっくり、テールランプが点灯した無限SLを、じっくり撮影出来たな・・・
 でも、この時間に再度、出掛けるのも面倒くさい。

 撮り鉄の中でも「夜間は、暗いので、きちんと、写真が撮れないから撮らない」と言う人も、多くいました。
 

 ★農産物直売所
 無限SLを見た後、追いかける事もせず、じっくり熊本で過ごしました。
 最初は、昼の弁当を購入するため、農産物直売所に立ち寄りました。
 夢大地館で買い物。


 ★江田船山古墳公園・肥後民族村・和水町歴史資料館へ
 その後、目的地もなく、大牟田市方面に抜けようと走っていると、
 古墳公園の標識があり、そちらに立ち寄ってみました。
 広い公園。
 古墳もある。古い家屋の展示もありました。資料館もありました。
 紅葉も美しい場所がありました。
 桜の木がたくさんあり、春は、ここも地元の桜の名所としてにぎわうのだと思いました。



 つづく

17.海中鳥居の周辺にいた猫。昨日も黒猫と2匹、いました。やっと写真撮れました

18.次は竹崎城址展望台へ

19.竹崎城址展望台から対岸の雲仙普賢岳などが見えます

20.バス停の屋根がフルーツの形をしています。路線バス乗り継ぎの旅でも登場していたエリア

21.次は長崎県諫早市から雲仙市を海の真ん中を通る堤防道路で渡ってみました

22.海のド真ん中を走っているのですが東側の堤防が高いので、海の真ん中の感じが薄い

23.予定外の場所に立ち寄り、休憩。大崎自然公園。全く知りませんでした。

24.駐車場に車を停めると黒猫ちゃんが、ミャーミャー言って近寄ってきました。

25.しかも、我々についてまわり、スリスリ・・・遊んで欲しいみたい。餌は欲しくないのです。不思議。

26.フラミンゴが、たくさんいました。すごい。

27.くじゃくも、たくさんいました。あちこちで羽を広げていました。

28.子供のくじゃくは、別の小屋で育てていましたが、子供の数も、すごい

29.

30.他にも色々な動物がいました。こんにちはー。カワイイ〜。

31.

32.

33.クジャク園を中心に、多数の動物が飼われてましたが、入場無料と言うのは驚き

34.ウィンドサーフィン海水浴場と言うのが、少し離れた所にありました。

35.ウィンドサーフィン海水浴場。のぞいてみました。

36.太良町周辺は、カキのお店がたくさん。そこから竹崎漁港エリアは、カニも名物。これで1500円

37.佐賀県の観音の滝に行ってみました。

38.観音の滝。

39. 

40.

41.樫原(かしばる)湿原。夏は、サギソウが有名です。この季節はシーズンオフの雰囲気

42.標高600m前後で、寒かったです。

43.嘉瀬川(かせがわ)ダム。ダムの駅・富士しゃくなげの里から、遊歩道があります

44.北山(ほくざん)ダム。

45.

46.

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

61.

62.

63.

64.

65.

66.

BACK
NEXT
MENU