[PR]

2021年1月1日−3月31日


 

1.嘉麻市(かまし)の筑前山田梅林公園へ

2.3月6日に行きましたが、既に、梅は、終わりがけ。

3.

4.

5.菜の花が、道路脇に、たくさん咲いていました。国交省の旗を付けたトラックは
九州北部豪雨の復興工事車両。数年経過しても、まだ、大量の復興トラックを見かけます

6.道の駅・うきは。午後遅く行くと、もう、何も残っていない事が多い。
午前中は、休日だと入場制限している事もあります。大人気。このタイミングはガラガラ

7.見返りの滝の手前にある河津桜。もう、葉桜状態。残念

8.1週間前は、駐車場、大混雑していたそうです。

9.

10.ここから1km程、坂を登ると、見返りの滝。

11.いつもの長田鉱泉で、水汲み

12.

12−2.古賀市の菜の花畑を見に行くと、駐車場の近くに、ヤギさん発見

14.

15.あたり一面、菜の花。この規模の大きさにビックリ

16.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



2021年3月1日−3月31日

  

 
  

   3月1日〜3月31日


   3月6日(土)
  筑前山田梅林公園

 嘉麻市(かまし)の「筑前山田(ちくぜんやまだ)梅林公園」に梅を見に行ってみました。
 地元ローカルのメディアで紹介される事が多く、行ってみました。

 福岡県嘉麻市と言うのは、比較的、新しく出来た市。
 以前は、山田市、稲築町、碓井町、嘉穂町などが合併して、「嘉麻市」になったようです。
 細かい事は、良くわかりません。
 以前、「山田市」と言うのがあったのは、小学生時代から知っていますが、そういわれてみると
 「山田市」って、なくなったな・・・と思ってました。
 これらの市と町が、「嘉麻市」になったのですね。
 だから「筑前 山田 梅林公園」と言うのか・・・元・山田市に位置するのでしょう。

 この梅林公園、全く知りませんでした。
 行ったのは、既に、3月に入った土曜日。もう、梅の花は、ほぼ、終わりでした。
 ま、2月は、あまりあちこち、自由に動ける状況ではなかったので、仕方ありません。


  嘉麻(かま)市観光大使
 ちなみに、嘉麻市の観光大使は、おすぎとピーコの「おすぎ」さん。
 「カマ」つながりだそうです。
 「おすぎ」さん、現在は、福岡県在住です。

 そして、地元では、有名な「原田らぶ子」さん。嘉麻市出身の地元ローカル有名人です。
 あとは、LinQだそうです。へー。


   3月7日(日) 
   河津桜
 3月に入った日曜日、次は河津桜が咲いていると言う場所の中から、「見返りの滝」の手前1kmの所にある
 河津桜を見に行ってみました。
 しかし、行ってみると、河津桜も、ほぼ、葉桜状態。
 1週間前が見頃だったそうです。
 ただ、1週間前に行くと、駐車場が満車で、大混雑していたそうです。
 もう、終わりかけのタイミングで行ったので、駐車場は、ガラガラで、ゆったり見られました。


   追悼試合と練習不参加
 3月7日(日)は、氷上の趣味の方の「追悼試合」の連絡を頂いていましたが、当然、行く事は、出来ませんでした。
 3月9日(火)は、氷上の趣味の方の「練習日」でしたが、こちらも、行く事が出来ませんでした。
 遠くにいるので、仕方ありません。

 その後、3月27日〜28日に予定されていた、シーズン最後を締めくくる「体育祭り」も、結局、「中止」の連絡がありました。
 3月27日〜28日は、参加出来るように、きちんと、予定を組んでいましたが、何となく「中止になるかも」と思っていたので、
 現地での宿泊の予約は、やっていませんでした。
 その点は、助かりました。

 でも、これで、結局、2020−2021年シーズン、いつの間にか、終了と言う事態になりました。
 2019−2020年シーズンも、同様、「結局、あの練習日が、シーズン最後になってしまったのだ」と言う
 終わり方でしたが、2020−2021年シーズンも、同じような終わり方で、シーズンが終了してしまいました。

 あーあ、もう少し、防具、身に付けたかったな・・・氷にも乗りたかったな・・・仲間とも会いたかったですが、
 このような状況は、人生で、恐らく、ここから長くても、あと数年だと思うので、それまでは、この状況の中で、
 出来る時だけ、出来れば、それだけで、ありがたいと考えるようにします。




  翌週・古賀市の菜の花
 翌週、古賀市に菜の花がたくさん咲いている場所があるとの地元報道を知り、行ってみる事にしました。
 菜の花が、たくさん咲いている場所で、有名な場所は、他に、糸島方面、原鶴温泉方面にある事を知ってました。

 古賀市の菜の花は、全く知らなかったので行ってみました。

 駐車場から菜の花畑までの途中に「ヤギ」が、4頭、飼われていました。カワイイ〜。

 菜の花の規模は、恐らく、他の有名な場所(糸島、原鶴)とは比較にならない位に、とにかく大きい。
 こんな所があるとは、知りませんでした。感動です。
 なぜか、鯉のぼりと、黄色いハンカチが、はためいていました。
 幸福の黄色いハンカチ、幸福の黄色い菜の花・・・きっと、良い事があると信じたいです。


   3月14日(日) 
   世界遺産
 新原(しんばる)・双山(ぬやま)古墳群

 世界遺産の古墳群、じっくり見た事がなかったので、行ってみました。
 すると、丁度、キャンペーンのようなものをやっており、クイズラリーのような物もやってました。
 このエリアに古墳が、40前後あるそうで、以前は、単なる雑木林のような場所だったのに、
 ここに多数の古墳が眠っている事がわかり、整備したようです。
 遊歩道のような道も整備されており、見やすくなっていました。
 このような施設は、一般には、あまり人気がないようで、人は少な目。ゆったり見られました。
 当然、駐車場も見学料も無料です。
 休日には馬車で、エリアをまわる事も出来るそうですが、馬車利用は、高額。


   金毘羅神社
 その後、偶然、金毘羅神社の近くを通った為、立ち寄りました。


   玄界灘ゴールデン・トライアングル
 金毘羅神社は、金運・開運UP神社と言う人もいるのだそうです。
 その理由の一つと言われているのは、宗像大社、沖の島など、この周辺一帯が、
 「世界遺産に登録された以降」、急に、このエリアの宝くじ売り場から、
 10億、1億などの宝くじ当選者が、続出したからだそうです。

 世界遺産登録が、2017年8月。
 それ以降、「北九州市、福津市、飯塚市」を結ぶトライアングル・エリア内で、
 1億円、10億円などの宝くじ当選が次々に当選したのだそうです。

 金毘羅神社は、その「玄海灘ゴールデン・トライアングル」の中に存在する神社です。



   道の駅・宗像(むなかた)大行列
 同じ日、道の駅・宗像(むなかた)に行ってみました。
 すると・・・・駐車場は、第三駐車場まで満車に近い状態。
 更に、「入場制限」を行っているような状態。

 2月の別の日にも、行ってみると、入場制限で、外に長蛇の列でした。
 人混みは、避けたいので、2月の時も、この日も、道の駅・むなかたには、立ち寄らずに
 通り過ぎる事にしました。
 気温が高くなって、人はどんどん、出掛けているのだと思います。


   ソアラ
 道の駅が大混雑していたので、違う場所に行ってみました。
 そこも、そこそこ人はいましたが、大混雑ではない状態。
 駐車場に、たまたま、2代目ソアラが停まっていました。懐かしいです。


   ラ・ムー
 結局、ディスカウント・スーパー「ラ・ムー」に行きました。
 「ラ・ムー」と言うと、菊池桃子さん率いるロックバンドを思い浮かべる世代の人がいるかもしれません。
 その「ラ・ムー」とは、無関係。
 ディスカウント系スーパーの名前です。

 ここは、弁当198円と言うのが、数種類あり、しかも、ボリューム満点。
 冷静に他の商品を見ると、他店より少し高めの物もあるなど、目玉商品は、激安ながら、
 他の商品は、意外に安くないと言う部分で、バランス取っているようです。

 休日の激安スーパーは、大混雑と言うイメージがありますが、ここは、売り場面積が広く、
 ガラガラで、ゆったり買い物出来ました。
 難点は、カード系が利用出来ない事。現金払いのみ。
 お金のやり取りは、このご時世、避けたい人が多いと思いますが、ここは、現金のやり取りが
 発生してしまいます。


  3月18日(木)
  猫ちゃんの命日
 
3月18日は、猫ちゃんの命日でした。
 丁度、1年前、23歳7ヶ月を過ぎた所で、寿命により亡くなってしまった、メス猫ちゃん。
 最後まで、一生懸命、生きてくれました。
 ありがとうね。

 お花を買って来て、大好物だった、かつお節を置きました。
 あれから1年ですね。天国で、元気にしているかな〜。ミャー。


  久留米市・発心公園
 地元ローカルの報道によると、久留米市にある「発心公園」の桜が、既に、満開との事。
 2021年、福岡の桜は、3月12日に開花宣言。
 ただ、満開には、ほど遠い状態。

 そんな中、既に、久留米市の発心公園の桜は、満開との事なので、午後から行ってみました。

 すると・・・本当に満開でした。すごい。
 ゆったり見られました。


   法華原しだれ桜
 発心公園と言うのは、これまで全く知りませんでした。
 久留米市を東の方に走った場所。このエリア、これまで、全く行った事がないエリアでした。

 そのまま、浮羽市方面に進んでいると・・・「法華原しだれ桜」と言う駐車場があり
 立ち寄りました。

 駐車場から、しだれ桜まで少し遠く、登り坂。うーん・・・どうしよう・・・
 と思っていると、途中からゴルフのカートのような乗り物がピストン輸送しているのが見えました。
 聞いてみると、無料で乗れるとの事。乗せてもらいました。助かりました。

 おかげで、ゆったり、しだれ桜を楽しむ事が出来ました。
 人は、まばらでした。

 無料で、桜の枝がもらえるコーナーがあり、募金程度で持ち帰り可能との事。
 多くの人が持ち帰ってました。
 自分もお気持ち募金し、頂いて帰りました。

 ここのしだれ桜、身延桜と言うそうです。その理由は、山梨県の身延山にある久遠寺から種をもらい、
 50年かけて育てた桜だからだそうです。
 へー、ここに山梨県にゆかりのある桜が、立派に育っているのですね。

 自分は、ここのしだれ桜、全く知りませんでした。
 偶然、その前を通って、看板を見て、立ち寄ったと言う状態でした。



   3月20日(土・祝日)
   お墓参り

 この日は天気が悪くなる予報。予報通り、午後に雨になりました。
 予報では、朝から雨の予報でしたが、実際には、午後2時過ぎに降り始めました。
 ご先祖供養と言う事で、お墓参りも済ませました。



   3月21日(日)
   桜

 桜は、どんどん開花。場所により、バラつきがあります。
 満開になっている場所もあれば、まだまだ、3〜4分咲きの所もある。
 午前は、雨予報でしたが、その方が人が少ないだろうと言う事もあり、見て回る事にしました。

 人が大量に集まるような「大メジャー系の桜の名所」は、当然、NG。行きません。
 人に知られていないような場所、人が集まらない場所、人が少ない場所を、適当に見て行く事にしました。


   MR松浦線 久原駅
 最初は、MR松浦線の「久原駅」の桜。
 ここは、正直言うと、行った時点で、満開ではない。5〜6分咲き程度かな・・・と言う感じ。
 1年前に行った時には、満開でしたが、この日は、いま一つ。
 一応、立ち寄って、撮影。

 でも、ここ、無名なので、誰もおらず、ゆったり撮影できました。
 1年前は、地元ケーブルテレビ局の人が、撮影に来ていました。それでも、人は、2〜3人でした。


   MR松浦線 浦ノ崎駅
 次は、同じ、MR松浦線の「浦ノ崎駅」に立ち寄りました。
 ここは、「桜の名所」として、有名な駅です。

 でも、雨上がりだし、桜も、まだ、満開ではない。時間も早めだったので、立ち寄ってみました。
 この「浦のア駅」の桜、過去には、「報道ステーション」で、夜桜を特別ライトアップして、
 電車の到着に合わせて、生中継された事もあります。
 それ位、有名な場所。

 この年も自分が行った数日後、福岡のFBS(日本テレビ系列)が、撮影に来ており、
 地元ローカルニュースで紹介。
 その映像を、キー局の日本テレビに配信したようで、全国ネット版でも、同じ映像を使って
 紹介されていたようです。

 行ってみると、やはり、大メジャー系ではないながらも、そこそこ、人は、いました。
 人がいた・・・・と言っても、いたのは、4〜5名程度。

 ゆったり撮影出来ました。

 たまたま、上り線・下り線の電車の入線の時間に居合わせる事が出来たので、電車の姿と合わせて
 撮影する事も出来ました。
 満開ではないですが、そこそこ、桜の写真を撮れたので、満足です。

 駅は無人駅ですが、この季節は、地元の和菓子屋さんが、団子、まんじゅうを臨時販売してました。
 美味しそうで、料金も高くなかったので、2種類程、購入して、地元に貢献しておきました。


   
 浦ノ崎駅のすぐ横に、Aコープと言う農協系のスーパーがあります。
 その裏口が駅から見えますが、そこに、猫ちゃんがポツンといました。
 ソローリ近寄ると、1匹は、ナデナデ、スリスリする事が出来ました。カワイイ〜。
 すると、別の2匹が近寄って来ました。1匹は、少しだけ、ナデる事が出来ましたが、
 すぐ、距離を取って離れてしまいました。

 どうやら、少し、様子を伺っている様子。でも、ナデナデしている1匹を見て、
 逃げるまでもないけど、少しだけ人間と距離取っておこう・・・と言う雰囲気。
 でも、猫ちゃんと、たわむれる事が出来て、大満足。

  
 
   道の駅・松浦で情報収集
 その後、道の駅に立ち寄り、弁当類を購入。ここは、アジフライが有名。
 出来立てのアジフライを購入し、車中で食べましたが、とても美味しかったです。
 ここで、松浦半島周辺の桜の名所のパンフレットを発見。


   MR松浦線 吉井駅
 見てみると、MR松浦線の「吉井駅」の桜も有名との事。
 行ってみる事にしました。

 すると・・・ここは、電車の線路の後ろに、「桜のトンネル」があるとの事。
 行ってみると、確かに、桜のトンネル・・・・ありました。
 満開ではなく、満開まであと一歩と言う雰囲気ではありましたが、人も少なく、
 ゆったり見る事が出来ました。
 つくしも、たくさん生えており、つくしも収穫出来ました。




 つづく

17.

18.

19.

20.クイズが2ヶ所にあり、それに応募すると、何かが当たる・・・と言うキャンペーンをやってました

21.

22.

23.

24.

25.宮地嶽神社の近くにある金運UP神社。わかりにくい場所にあります

26.

27.偶然、2世代目ソアラを見かけました。懐かしい。

28.5ナンバーのGTツインターボ。今、見ると「小さい」と感じます。

29.ディスカウント・スーパー「ラ・ムー」。弁当198円などが強烈。

30.3月18日、猫ちゃんの命日。1年前のこの日、23歳7ヶ月で、亡くなりました。花を買って飾りました。

31.久留米市の発心公園。他の地区より満開が、少し早めとの事で見に行きました。

32.

33.

34.

35.

36.

37.発心公園から浮羽市方面に走っていると、偶然、しだれ桜を見つけました。

38.駐車場から少し坂を歩くのですが、ゴルフ場のカートで無料ピストン輸送。ありがたい

39.「法華原のしだれ桜」と言うそうです。

40.身延桜と言うそうです。

41.山梨県の身延山・久遠寺から種をもらい50年かけて育てたそうです

42.福岡県浮羽(うきは)市吉井(よしい)町富永に、あります

43.

44.

45.朝倉市の三連水車の通りの桜も咲いていました。

46.

47.唐津(からつ)バーガー。久々に購入。かなりの人気。早く注文したのですぐ購入

48.オールMIX。580円。パンのパリパリ感が、最高に美味しい。

49.ご先祖様へのご挨拶も忘れません。

50.しだれ桜の場所で、桜の枝を無料で配布しており、もらってきました。少しずつ咲いてます。

51.MR松浦線の桜の咲いている駅へ。ここは、久原(くばら)駅横の桜。

52.久原駅。まだ、6〜7部咲き。ここは佐賀県

53.少し移動し、同じMR松浦線の「浦ノ崎駅」に移動。こちらの桜は全国的に有名

54.浦ノ崎駅の桜は、全国ネットのテレビでも報道されます。

55.浦ノ崎駅は、佐賀県。

56.

57.伊万里(いまり)行き。伊万里市も、佐賀県。

58.

59.過去には報道ステーションで、生中継(夜のライトアップ)されました

60.福岡のFBS(日本テレビ系列)でも報道。その映像を、キー局日本テレビの全国ネット放送でも使用。

61.佐世保(させぼ)行き。佐世保市は、長崎県。

62.

63.

64.浦ノ崎駅横のAコープの裏口にネコちゃん発見。この猫、スリスリしてきました。ナデナデしました

65.この2引きの近付いてきましたが、少しタッチしただけで、すぐ離れてしまいました

66.次は、吉井駅の桜も、有名との事で行ってみました。MR松浦線の吉井駅は、長崎県にあります

67.

68.

69.吉井駅は、線路の後ろに、人が歩ける桜のトンネルがあります。

70.桜のトンネルの横に線路が埋もれていたので、以前は、もっと線路の本数が多かったようです
BACK
NEXT
MENU