[PR]

2022年1月1日−10月31日


 

1.夜間、車に近付くとドアミラー下のウェルカム・ランプが点灯

2.ちなみに助手席側も、点灯します

3.10月2日、長崎県方面の彼岸花の名所に行きました。佐世保市柚木の彼岸花

4.大村市の鉢巻山展望所の彼岸花

5.

6.

7.黄色い彼岸花が咲いてました

8.

9.

10.

11.

12.

12−2.

14

15.

16.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2022年1月1日−10月31日

  

   
   2022年10月2日(日)

   長崎県彼岸花

 彼岸花も見納めと言う感じになってきました。
 長崎県方面で、ギリギリ行ける範囲の彼岸花の名所、2ヵ所に行ってみました。


   佐世保市柚木
 1ヵ所目は佐世保市柚木の「彼岸花ロード」
 行ってみると、もう、ほぼ、刈られており、終わり。残っている彼岸花を見る事は、出来ました。


   大村市
 次は、大村市の鉢巻山展望所と言う場所です。
 途中、あちこちに、コスモスが咲いてました。
 コスモスの季節でもあります。
 そして、黄色い彼岸花が、あちこちに咲いていました。


   道の駅・東彼杵(ひがしそのぎ)
 途中、道の駅・東彼杵に立ち降り、買い物と休憩。
 すると、ここには、黄色い彼岸花が、3本程セットになって、150円で売っていました。
 やはり、このエリア、黄色い彼岸花を、育てているようです。


   鉢巻山展望所
 そして、鉢巻山展望所に到着。
 幹線道路から、展望台まで、わずかな距離ですが、離合出来ないギリギリの道幅。
 もし、途中で反対から車が来ると、かなりバックしなければならない。

 往復ともに、反対側から車が来る事は、ありませんでしたが、行ってみると大村市の中心部や
 長崎空港が一望できる、絶景の場所でした。

 彼岸花は、赤色と、白色が咲いていました。白色は、もう、ほぼ、終わり。
 黄色い彼岸花も、少し、咲いていました。 
 広場があり、そこで、遠くの大村市と海を見ながら弁当を食べました。
 快適でした。
 近くには、野岳湖と言う広い公園、キャンプ場もありました。

 かなりの人で、にぎわってました。
 長崎県の人は、親子で、このような場所にレジャーに来るのでしょう。
 楽しめました。

   
   10月8日(土)

   新宮霊園

 前方後円墳型のお墓が話題の新宮霊園に行きました。
 丁度、「福岡くん。」と言う番組で紹介され、一度、見に行く事にしました。


   絶景
 新宮霊園と言うと、福岡県民には、多数の広告で、有名。
 CMソングは、アマチュア時代の長渕剛さんが、「永渕剛」さん名義で歌っています。

 初めて行ってみましたが、行ってみると、設備が整っており、霊園内も明るい。
 掃除もされており、各所に休憩所が設置されています。
 休憩所の中には無料で飲料が飲める機械が設置されています。 

 とにかく、絶景。
 玄界灘、相之島、立花山が、綺麗に見えます。


   前方後円墳
 前方後円墳型は、募集中で、余裕あり。
 しかも、管理費用不要。

 現在は、前方後円墳の頭の丸い部分を販売中だそうです。
 将来的には、横の長い線の傾斜部分を売り出すそうです。
 合計で、数千人分の枠が売り出されるそうです。

 でも、骨壺を入れられる枠のエリアが1区画の契約エリア。
 1区画28万円ですが、永年一括管理料として、別途、55000円が必要との事。
 つまり、合計335000円。しかし、それ以外の費用は、その後も一切不要。

 年間管理料は、一括で払うので、永久に不要。墓じまいも不要。
 納骨時の手数料も不要。
 唯一の難点は、各区画のエリアに、名前(墓石)が建てられない事。
 名前は、別の所に名札の立て看板があり、そこに名前が入ります。

 もし、家族で一度に2区画契約すると、多少の割引があり、1区画で25万円。
 3区画契約だと、1区画当たり22万円・・・・と、少しづつ、安くなります。
 ただ、一括管理料は、1区画ごとに、55000円必要との事。

 と言う事は、もし、2区画、一緒に契約すると・・・
 25万円×2=50万円。一括管理料=55000円×2=11万円。
 合計すると、50万円+11万円=61万円になります。

 代々、引き継がれる大家族とか、本家、名家なら、このような場所は、選ばないかも
 しれませんが、もう、後継ぎがいない・・・などの家族には、良いと思いました。

 中には、墓地を持っていたけど、その後の後継ぎがおらず、この場所に
 実質、永年供養と言う形で、別の場所を墓じまいして、ここに、移って来た人も
 いるのだそうです。

 また、前方後円墳の周囲には、1年で2回、開花する種類の桜を植えたそうで、
 数年後、桜を見る事も出来るそうです。


   他のエリア
 その他のエリアも見てみました。
 丁度、新設されたばかりのエリア。花に囲まれたエリアとか、色々です。
 コスモスや、バラなどが、とても美しく咲いていました。
 鐘もありました。鳴らしてみると、とても大きな音でした。
 滝も作ったそうです。
 霊園営業時間内は、動かしているのだそうです。
 (天候によっては、止めるそうです)

 前方後円墳より、1段階高い位置にあり、更に、絶景が広がっていました。
 ここもすごいです。
 そして、ガラス張りの休憩所があり、こちらも、休憩所内に無料で飲み物が
 飲める機械が設置されていました。

 お茶、コーヒー、リンゴジュース、炭酸水が、それぞれ、アイス・ホットで
 選べました。

 ガラス張りの休憩所内では、弁当を食べる事もOKだそうです。
 霊園内には、桜並木もあり、桜の季節になると、お墓参りを兼ねて、霊園を訪問する人も多いそうです。


   送迎バス
 また、送迎バスも、平常時の平日は、1日2本。日曜・祝日は1日3本。
 三苫駅、福工大前駅、三代バス停経由で無料送迎バスを運行。

 お盆と、お彼岸の日の大混雑する日は、さらに、JR福間駅、古賀駅を経由する
 別路線の臨時バスを出すそうです。

 そう考えると、この霊園には、行きやすい。
 ※木曜日は霊園の休業日の為、木曜日の送迎なし。
 お彼岸や、お盆が木曜日になった場合は例外。

 行くと、設備も整っており、明るい雰囲気。


   二人用エリア
 二人用のお墓エリアは、二人用で、48万円。墓じまい不要。年間管理費3300円。
 生前契約時には、年間管理費不要。一人目が納骨される時点で、年間管理費が発生と言うシステム。
 納骨時手数料は、1人当たり、11000円弱、必要だそうです。

 寺院系の納骨堂では、生前契約でも、契約時点から、年間管理費用が発生する場所もあります。
 さらに、納骨時の手数料として、4万円と提示された寺院もありました。
 それに比べると、安い。


 前方後円墳を2区画契約する場合、一括管理料55000円を、2人別々に払う事を考えると、11万円。
 前方後円墳は、納骨時の手数料が不要ながら、11万円は大きい費用。

 二人用のお墓エリアは、納骨時の費用(2人分で22000円弱)+年間管理費が3300円必要ながら、
 前方後円墳の一括管理料(2人分で11万円)に到達するまで、26.6年かかります。

 11万円−22000円:納骨費=88000円
 88000円÷3300円=26.6年分

 二人用の場所を選ぶと、きちんと、家族の名前が残せる墓石が設置されます。
 前方後円墳の場合、斜面の1区画を選ぶのと、自分が契約した場所の正確な位置を探すのが、難しい。

 結局、自分の家族は、二人用エリアを選ぶ事にしました。

 新宮霊園の人に言われました。「生前にお墓を選んでおくと、長生きするそうですよ。」との事。
 家族、長生きしますように。

 大家族の家系でもなく、本家でもなく、先祖代々受け継ぐのような、すごい家系でもないので
 シンプルで充分。
 これで、ひと安心です。

 もし、年間管理費を払う親族が、消滅した場合、新宮霊園では、3年間、状況を見る。
 連絡出来る親戚などを探す。
 誰も見つからなかった場合は、3年後、永年供養の場所に移動してくれるのだそうです。
 その費用は、二人用のエリアは、無料。



   ペットと一緒は、なし
 新宮霊園の唯一の弱点。それは「ペットと一緒のお墓」が、ない事。
 最近は、色々な霊園に「ペットと一緒のお墓」が、誕生しています。
 恐らく、近い将来は、要望に応えて、そのようなエリアも作られるのではないかと思います。
 しかし、2022年時点では、計画は、ないとの事。
 新宮霊園は、まだまだ、工事中エリアが、たくさんあるので、その内、ペットと一緒と言うエリアが
 出来るのかもしれません。



 つづく

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.新宮霊園へ

28.話題の前方後円墳型墓地

29.

30.札に区画の番号が書かれてます。納骨の時には、芝をはがして、その中に骨壺を入れます

31.

32.

33.前方後円墳、階段の上まで登れます

34.

35.

36.納骨が近い場所は、芝が取り外され、カバーがかかってました

37.

38.

39.将来的には、後方両サイドの斜面も販売します

40.絶景です。写真では伝わりません

41.

42.

43.

44.休憩所と広い駐車場

45.無料で飲める飲料機器が設置されています

46.

47.前方後円墳から上のエリアも新設。滝がありました

48.慈愛の鐘。新設されたガーデン墓、樹木葬エリアにあります

49.

50.ガーデン墓エリア

51.樹木葬エリアの二人用スペース

52.生前契約の人は、名前が赤色で表記されているそうです

53.ガーデン墓、樹木葬エリアの休憩所

54.ガラス張り。ここでは弁当を食べるのもOKです

55.まだ、工事中のエリアも多数あります。絶景です

56.前方後円墳エリアは将来的に、桜が咲きます。今は苗を植えた段階

57.

58.

59.ガーデン墓エリアにはバラ

60.

61.

62.

63.

64.コスモスも咲いてました

65.

66.

67.

68.

69.

70

71.

72

73.

74
BACK
NEXT
MENU