[PR]

2023年1月1日−12月31日


 

1.高森サクラミチ、たくさんの人が訪れていました

2.後方の阿蘇山系も、迫力がありました

3.

4.

5.

6.

7.

8.高森サクラミチは、ここまで

9.阿蘇市の狩尾(かりお)の芝桜を見に行きました

10.

11.阿蘇山と、芝桜が見られます

12.狩尾(かりお)の芝桜の近くにあった永草(ながくさ)の芝桜も見てみました

12−2.

14

15.阿蘇ミルクファクトリーで休憩

16.
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2023年1月1日−12月31日


 
   4月9日(日)

   高森サクラミチ
 高森サクラミチ、駐車場は、凸凹の広場に案内される事もあるので、車高の低い車は注意です。
 また、雨天に行くと、駐車場は、かなり、ぬかるむと思います。

 入場料、駐車場代を取られない点は、良心的です。
 大満足でした。


   阿蘇市狩尾(かりお)の芝桜
 次は、阿蘇市狩尾に移動。芝桜を見ました。
 ただ、わざわざ行く規模ではないと言う印象でした。

 駐車場も、「産神社(うぶじんじゃ)」と言う所に停めてみるのが良いと思いますが、
 その駐車場も、あまり台数が停められません。


   阿蘇市永草(ながくさ)の芝桜
 狩尾の芝桜から、少し、移動すると、永草の芝桜があります。
 道路、川沿いに、ズラリと芝桜が咲いていますが、ただ、それだけ。物足りない感じでした。


   くじゅう花公園
 次は、大分県竹田市(たけたし)に移動。
 「くじゅう花公園」に行きました。
 ここにも、芝桜が咲いているとの事でした。
 ここは、入場料が必要ですが、この時期は「まだ、成長途中の花が多いので、通常より、入場料を
 大幅ダウンしている」との事。

 通常は、入場料、大人1300円。それが、現在は、500円で入場出来るとの事。
 そこで、行ってみました。

 すると、やはり、メインの「ネモフィラ」は、まだ、成長中。
 恐らく、5月の大型連休の観光シーズンに、丁度、満開になるように、植えているのだと思います。
 ものすごい面積を使って、ネモフィラが植えられていました。
 ラベンダーも植えられていましたが、まだまだ、成長中。

 そこそこ、咲いていたのは、パンジー、ポピー、ひなげし、しゃくなげ、チューリップなどでした。
 芝桜も、咲いていましたが、まだ、完璧ではなく、成長途中と言う感じ。
 正直言うと、「物足りない」と言う感じでした。

 でも、園内には、桜も咲いており、1本、超・満開の桜を見る事が出来ました。
 これには、感動しました。

 このエリアの標高は、900〜1000mエリア。
 くじゅう花公園に向かう途中の道路沿いの桜も、満開のエリアがありました。

 そう言う意味では、行って良かったです。




   4月10日(月)


   竹の古馬(たけのこば)公園

 佐賀県伊万里市の「竹の古馬公園」は、ツツジの名所と言う情報を、あるFM番組で知り、行ってみました。
 しかし・・・全く咲いていない。ガックリ。
 ただ、八重桜が、たくさん咲いており、それには感動しました。
 ツツジに関しては、ある一部分のエリアだけ、咲いていました。
 他の部分が満開になった時に来ると、感動するだろうと思いました。
 また、時期を見て、来てみたいと思いました。



   歌垣(うたがき)公園
 竹の古馬公園のツツジが、全く咲いていなかったので、佐賀県白石町(しろいしちょう)の
 歌垣(うたがき)公園のツツジを見に行ってみました。

 行ってみてビックリ。途中の峠道、そこそこ、車とすれ違ったので、そこそこ、人の往来があるだろうと
 思って向かいましたが、到着してみてビックリ。
 平日なのに、駐車場は、ほぼ、満車。
 ただ、出入りが激しいので、満車であっても、少し待てば、空きます。
 
 自分が行った時は、ギリギリ、何とか、停められて、待たずに、車を停める事が出来ました。
 また、この公園には、「武雄市方面」から行くルートと、「白石町方面」から行くルートがあります。

 自分は、伊万里市から向かったので、「武雄市方面」から、峠を登りました。
 「白石町方面」から向かうと、ルートは、2ルートありました。
 そして、誘導される駐車場は、「武雄方面」から来た場合と、「白石町方面」から来た場合で、
 違ったエリアに到着します。

 ちなみに、「武雄市方面」からやって来た所にある駐車場が、満車の場合、あせらず、少し、峠を下ると、
 たくさんの駐車場エリアがあります。
 皆さん、そこを知らないようです。知っていれば、そこに少し移動するだけで、余裕で、駐車出来る事を
 知りました。

 ちなみに、入場料無料、駐車場代も、無料です。

 ここのツツジは、すごかったです。
 伊万里市のツツジは、全く咲いていなかったのに、歌垣公園のツツジは、満開に近い状態でした。
 更に、八重桜や、御衣黄(緑色の桜)も、咲いていました。
 
 また、白石町と、有明海を、見下ろす事が出来る「絶景」でした。
 こんなに素晴らしい場所があるとは、全然、知りませんでした。

 行って良かったです。


    
    下宿(しもじゅく)水辺公園の芝桜
 次は、嬉野(うれしの)市に移動。
 嬉野市方面の芝桜の名所と言うと「志田フラワー園」が有名だそうです。
 最初は、そこに行こうかと思いましたが、入場料が必要。
 やめました。

 嬉野市には、「下宿(しもじゅく)水辺公園」と「このめの里」と言う施設の間の斜面に、
 芝桜が咲いているとの事で、行ってみました。
 行ってみると、無料で見られましたが、まだ、一部、植えている作業中でした。
 
 でも、充分、芝桜を楽しむ事が出来ました。



  
  


   







 つづく

17.

18.

19.標高1000m前後のエリアは、まだ、桜が残ってました

20.大分県竹田市の「くじゅう花公園」に立ち寄りました

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.ネモフィラは、まだ、成長途中。満開になると、すごい景色になると思います

29.くじゅう花公園の芝桜。規模としては、いま一つ、物足りない感じでした

30.まだ、成長途中の芝桜

31.

32.

33.

34.くじゅう花公園の中に、グランピング施設がありました

35.しだれ桜も満開でした

36.

37.

38.

39.

40.

41.くじゅう花公園を出てすぐの所の道路沿いに咲いていた桜

42.標高1000mの世界は、まだ、桜が満開でした

43.2023年4月10日(月)。伊万里市、竹の古馬(たけのこば)公園の八重桜

44.

45.竹の古馬公園も、つつじの名所ですが、まだ、ほとんど開花しておらず、残念

46.一部、ツツジが咲いてましたが、メインは、八重桜の状態でした

47.この区画だけ、ツツジが咲いていました

48.八重桜は、たくさん、植えてあり、満開でした

49.白色の八重桜もありました

50.

51.次は佐賀県白石町(しろいしちょう)の歌垣(うたがき)公園に移動

52.写真では、わかりにくいですが、有明海が見渡せる絶景でした

53.歌垣公園は、ツツジと、八重桜が咲いていました

54.入場料も駐車場代も無料

55.

56.

57.

58.伊万里市の竹の古馬公園のツツジは、咲いていなかったのに、歌垣公園のツツジは、咲いてました

59.

60.

61.歌垣公園は、有明海と白石町が見渡せる絶景ポイントにありました

62.平日なのに、たくさんの人が、次々にやって来ていました

63.

64.

65.

66.

67.

68.緑色の桜も、数本ありました

69.緑色が、かなり抜けてます。2023年は緑色の桜の開花も早めのようです

70

71.歌垣公園には、食事ゾーンなどの広場もありました

72

73.展望台もあります

74

75.嬉野市の下宿水辺公園の芝桜を見に行きました

76

77.

78
BACK
NEXT
MENU