[PR]

2023年1月1日−12月31日


 

1.

2.

3.

4.

5.タイヤがパンクしていました。金属物が、刺さってました

6.同じタイヤに、穴は2ヵ所見つかりました。これでは修復できないとの事

7.右側後輪が2ヵ所穴が開いており、結局、1本だけ新品タイヤに交換

8.

9.17年ぶりに扉が開くとの事で見に行きました

10.次に見られるのは、16年後だそうです

11.

12.

12−2.

14

15.白色の紐は、神様とつながっていて、白色の紐にふれると、神様とつながると言う意味

16.自由に白色の紐を握って下さいとの事なので、握りました。良い事、ありますように
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2023年1月1日−12月31日


 
   4月19日(水)

   ピンク・レディーDVD発売
 ピンク・レディーのTBS出演の映像を中心に編集したDVDが発売されるとのニュースを知り、予約していました。
 予約特典は、どこの販売店系列で購入するか?によって、色々、違っていました。

 自分は、ピンク・レディーのタオルの特典が欲しかったので、レコード会社経由で予約しました。
 ここで予約すると、送料は、別に必要ですし、割引もなし。
 本当は、他の予約方法を使うと、送料無料は、当たり前。中には、割引価格で買える販売系列もありました。
 それは、わかっていました。

 しかし、タオルの特典が選べるのは、レコード会社経由のサイトでの予約のみでした。
 そこで、割高、送料別途を知っていながら、予約しました。

 発売日に、届きました。
 DVDは、6枚組。全ては、まだ、見ていませんが、当時、まだ、家庭用ビデオが普及していない時代の映像なので、
 貴重な映像満載でした。

 やはり、当時の人気絶頂の頃の作品の振り付け、今、見ても、難しいと思いました。
 あと、「渚のシンドバッド」は、振り付け、途中で、一部、変更されている事を知りました。
 「セクシー」の部分と、曲の終わりの2〜3小節の部分、違うのですね。全然、知りませんでした。
 あと、TBSで出演している番組での歌唱は、フル・コーラス歌えていない映像の方が多め。
 ザ・ベストテンでも、フル・コーラス歌っている映像は、入っていませんでした。 

 そういう意味では、フジテレビの「夜のヒット・スタジオ」は、フル・コーラスで歌っているバージョンが多かったので、
 「夜ヒット」って、すごかったのだ・・・と、逆に思いました。

 あと、「DO YOUR BEST!!」と「ラスト・プリテンダー」の2作は、残念ながら、どこにもなし。
 映像として残っていないのでしょうね。
 特に、「ラスト・プリテンダー」は、本人達、元々、テレビ歌唱していないとの事なので、仕方ありません。
 「愛・GIRIGIRI」は、かろうじて、Disc5「THE LIVE」の盤の映像に入ってました。
 と言っても、歌ったのは、サビの部分だけ。

 でも、Disc5の「THE LIVE」では、中々、テレビ番組では歌わない・歌えない「B面の名作」を、
 たくさん歌っているので、B面の名作まで、良く聴いていた人には、ありがたい映像だと思いました。


   
   4月20日(木)

   タイヤパンク

 いつも、出掛けて、車庫に車を置きます。
 車は、乗らない日も、毎日、見ています。前回乗ったのは、4月17日。
 それから3日経過した時点で、右側後輪のタイヤの空気が、明らかに減っている事に気付きました。

 これは、パンクしている可能性が高い。
 最近の車のタイヤは、チューブレスタイヤと言って、走行時の接地面がパンクしていても、
 一気に空気が抜けず、徐々に抜けて行きます。
 逆を言うと、空気を補充する事で、パンク修理のために、少し走る事は可能です。

 自宅の中に置いてある「空気入れ」を探し、見つけました。
 走行できるレベルまで、必死に空気圧を補充。
 そして、近隣の給油所に、あらかじめ電話して、パンク修理の可否を確認後、給油所に向かいました。

 最初は、ひとつの穴を補修する程度で、2200円程度で、終わるだろうと思っていました。
 もし、補修が本格的になる場合でも、4000円前後との事でした。

 しかし、一旦、タイヤを外して、確認してもらうと・・・穴は、2ヶ所空いている事が、わかりました。
 1ヵ所目は、既に、刺さった物が、ない状態。2ヶ所目は、金属が、刺さったままの状態でした。

 どこで、どのタイミングで、これらの金属が、刺さったのか?全く、わかりません。
 普段から、異物を踏まないよう、かなり、気をつかって走っています。
 空気圧も、マメにチェックしてます。その時は、全く問題ありませんでした。

 結局、タイヤは、1本だけ、新品に交換するのが、一番、コスト的に安く、安心と言う事で、
 1本だけ、新品に交換しました。
 交換したタイヤの廃棄費用を含めて、コミコミ8250円で終了。
 国産ブランドタイヤへの交換です。

 本当は、他の3輪も、一緒に交換したかったのですが、もう、この車は、次の車への乗り換え待ち。
 もう、下取りに出す事が決まっている車。その車に、新品タイヤを4本、揃えてまで、お金をかけたくない。

 宇佐美の給油所では、タイヤの在庫は、充分あり、ヨコハマタイヤと、ダンロップの同サイズがありました。
 しかし、4本交換だと、コミコミで、3万円が限界との事。

 中国、台湾ブランドの安いタイヤで、良かったのですが、宇佐美には、置いていないし、1本は、
 パンクして、走れない状態。
 こんな事なら、面倒でも、パンクした後輪だけでも、応急処置で、スタッドレスタイヤに履き替えて、
 来れば良かったです。
 でも、まさか、修理不可能な状態になっているとは、思っていなかったので、想定外でした。

 でも、結局、もう、この車には、次の車の納車までしか、乗らないので、最低ラインの1本交換で
 乗り切る事にしました。
 タイヤの減り方が、他の3輪と違いますが、厳密に言うと、この時点で、前輪2本と、後輪の
 タイヤの減り方も違っていました。
 雨天の路面が滑りやすい日などは、注意が必要です。

 下取りに出すまで、慎重に乗る事にしました。
 と言うか、今後、この軽自動車には、納車時まで、ほぼ、乗らず、もう1台のメインカー中心で乗る事にしました。


   スペアタイヤ
 最近の車は、外車も含めて、スペアタイヤを積まない車種が、ほとんどになりました。
 パンク修理キットを積んでいるだけ。

 パンク修理キットは、あくまで、応急処置。
 タイヤを修理・交換する場所まで、何とか、走れるだけ。パンク修理キットで修理した状態で、
 その後、ずっと、乗り続けられる訳ではありません。

 パンク修理キットを使うと、タイヤの中身は、ベトベトになり、交換が必須ですし、逆に、ホィール側も
 ベトベトになってしまい、ホィールのメンテナンスも、大変との事。

 トヨタの場合は、新車購入時だと「スペアタイヤ(テンパータイヤ)」を「オプション」で選べる車種が存在します。
 ただ、それさえ、グレードによっては、オプション選択できない車種も存在します。

 ヤリスクロスの場合、FF(前輪駆動)の車種だと、スペア・タイヤをオプション選択できます。
 しかし、4WDを選択すると、床下の制限が生じて、スペア・タイヤは、オプションでさえ、選択不可能になります。
 「今の車は、パンクしない」「パンクした経験が、全くない」と言う人も多く、スペア・タイヤの必要性、重要性を
 感じる人、いない人が多いのだと思います。

 しかし、自分は、これまでの自動車保有の間に、パンクの経験、数回あります。
 だからこそ、今回、ヤリス・クロスを契約する時、FFにするか?4WDにするか?大いに迷いました。
 結局、FFにしましたが、その理由の一つは、「4WDを選択すると、スペア・タイヤがオプション選択出来ないから」でした。

 ただ、パンクが、どのようなタイミングで、自分がどんな状況の時に、発生するのか?は、全く予測出来ません。
 今回のように、自宅の車庫に駐車していて、自力走行できるだけの空気圧の補充が、自宅に空気入れがあったから
 今回は、スペア・タイヤがなくても、自走で、給油所まで行く事が出来ました。
 このようなケースであれば、スペア・タイヤは必要ありません。

 しかし、これが、もし、旅行中で、空気入れさえ、用意出来ない状況だったら・・・
 横穴が空いてしまって、補充や自走さえ、出来ない状況のパンクだったら・・・
 そう考えると、やはり、スペア・タイヤは、あった方が良い。

 スペア・タイヤがオプション装着出来ない車種の場合、どうしても、「緊急時にスペア・タイヤを置いておきたい」と言う場合は、
 荷室に、常時、1本、タイヤを積んでおく・・・と言う方法もあると思います。

 しかし、そうなると、いつ、使うか?わからないスペア・タイヤに、荷室を占有されてしまい、使い勝手が、悪くなります。
 特に、荷室に余裕のない軽自動車の場合は、スペア・タイヤを積む事で、制約が増えすぎます。

 やはり、理想は、普段使いに影響を与えない場所に、「スペア・タイヤ」が置ける車種・グレードを選びたいと言うのが、
 自分の考え方です。
 それにしても、このタイミングでパンクするとは・・・
 自宅駐車場に置いているタイミングで、気付いて良かったです。


   宗生寺(そうしょうじ)   
   大穂(おおぶ)馬頭観世音(ばとうかんのん) 御開扉大祭 

 宗像(むなかた)市の「宗生寺」にある、「大穂馬頭観世音」が、17年ぶりに扉を開いて、中を見る事が出来るとの事でした。
 早速、行ってみました。
 行くと・・・写真撮影もOKでした。
 17年ぶりに扉が開いたそうです。
 次に開くのは、約16年後だそうです。16年後、生きているだろうか・・・元気で、生きていたいと思いました。

 ちなみに、白い布(紐)が、結んでありました。
 丁度、住職さんが、出てきて、説明してくれました。
 この白い紐は、扉の中の神様の手につながっている。神様のご利益を受けられるので、是非、白い布(紐)を握って
 開運パワーを受けて下さい・・・・との事でした。
 握りました。




   芦屋町(あしやまち)岡湊(おかのみなと)神社
   なんじゃもんじゃ

 大穂馬頭観世音を見た後、芦屋町に移動し、「岡湊神社」の「なんじゃもんじゃ」を見に行きました。
 丁度、満開でした。
 毎年、ここの「なんじゃもんじゃ」の木を見に行きますが、1年前は、既に、散り始めた状態でした。
 2023年は、丁度、満開の状態を見る事が出来ました。
  

   残念なボツ
 ここで撮影した、なんじゃもんじゃの写真を、RKBさんの「投稿ピクチャーズ」に送付した所、
 何と、送付したその日に、既に、取材に行っており、映像が紹介されていました。
 まさかの「なんじゃもんじゃかぶり」です。
 当然、ダブリなので、ボツです。

 自分が撮影したのは、4月20日。投稿したのは、4月21日の午後2時台頃。
 RKBさんが、取材したのは、どうやら、4月21日。
 その日の夕方、映像が天気予報の時間に流れてました。
 残念・・・
 あと、「考えている事が、かぶっている」と言う点では、少し、うれしかったり・・・です。


   趣味活動
 久々に、氷上の趣味活動を行いました。結構、参加者は多め。
 ちびっ子2セット、ジュニア2セット、大人3セット。しかも、大人は、18名で3セット編成と言う状態でした。
 楽しめました。




   4月23日(日)


   芝桜巡り

 さて、この日も、芝桜巡りを行う事にしました。


   道の駅・大山
 まずは、往路、オール一般道路で移動。途中、大分県日田市の「道の駅・大山」で休憩。
 大山町と言うと「進撃の巨人」の作者、「諌山(いさやま)創(はじめ)」さんの出身地として有名な場所。
 「道の駅・大山」の中には「進撃の巨人ミュージアム」があり、無料で見る事が出来ます。
 この道の駅・大山の真横に「想夫恋(そうふれん)」と言う焼きそばチェーン店があります。
 「想夫恋(そうふれん)」自体は、大分県、福岡県などの、あちこちに、支店があり、めずらしくありません。
 しかし、この「大山店」の「想夫恋」で、「諌山創」さんが、昔、アルバイトしていた事がある店と言う事で、
 ファンの間では、聖地と言われているそうです。

 この日は、休憩で、立ち寄りました。
 売店で、「半額」になっていた、ハム入りクロワッサンを「半額=100円」で購入しました。


   道の駅・竹田(たけた)
 次は、杖立(つえたて)温泉の横を通過。杖立温泉は、丁度、鯉のぼり祭り開催中。
 川に、たくさんの、鯉のぼりがブラ下げてあり、泳いでます。
 ちょこっと見て行こうと思い、駐車場のあるエリアの道に入りました。
 すると、突然、車が動かなくなり、大渋滞。まだ、午前9時過ぎだったのに・・・
 どうやら、「杖立温泉の鯉のぼりは、全国に広がった、鯉のぼりが川に泳ぐ発祥の地であり、
 泳ぐ鯉のぼりの数も、日本一」と、全国ネットのテレビ番組で紹介されてしまった事から、
 たくさんの人が、やって来ていたようです。

 5分経過しても、車が動かなかったので、そこまでして、鯉のぼりを見る必要もなく、Uターンして、抜けました。
 下手に全国ネットのテレビ番組で、紹介されると、こんな事になるから、イヤなんですよね・・・
 逆に言うと「全国ネット」の番組で紹介される事の威力のすごさを、実感しました。

 そのまま、道の駅・竹田(たけた)に移動。
 弁当を売っている時間帯だと思い、立ち寄りました。焼肉弁当が、地元の精肉店が作っているとの事。
 700円でしたが、肉がブ厚かったので、買ってみました。
 その後、食べましたが、激うまでした。700円の価値、充分ありました。
 道の駅・竹田は、クレジットカード、電子マネー決済出来ました。


   足立直(あだちすなお)芝桜園
   標高 約200m

 この日の最大の目的地、「足立直芝桜園」に行きました。
 場所は、「大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)大野町後田2380」です。
 標高は、約200mエリアにありました。
 幹線道路に「矢印」の看板が立っており、迷いませんでした。

 行ってみると・・・
 斜面に、素敵な芝桜園がありました。
 芝桜自体は、満開ではなく、物足りない状態でしたが、他にも、フジ、ツツジなども咲いていました。
 また、傘や、ハート型の飾り、鐘など、色々な装飾がほどこされており、楽しめる雰囲気になっていました。

 ちなみに、ここ、元々、足立直(あだちすなお)さんと言う個人の方が、コツコツと、少しづつ、芝桜を
 広げて行ったそうです。
 そして、2017年(平成29年)12月、79歳で、お亡くなりになられたそうです。

 このような場所があるとは、全く知りませんでした。
 駐車場は、5台程、停められるスペースが用意されています。自分が行った時は、丁度、1台分空いてました。
 その後、数台、車が来ましたが、この周辺は、道路脇に停めても、余裕があり、駐車禁止区域でもなく、
 他の方は余裕のある場所に、車を寄せていました。

 入場料は無料。駐車場代も無料でした。



 つづく

17.芦屋町の岡湊(おかのみなと)神社の「なんじゃもんじゃ」を見に行きました

18.丁度、超・満開でした。毎年、大型連休頃に満開ですが、2023年は、満開が早まりました

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.久々に、氷上の趣味活動。楽しかったです

42.2023年4月23日(日)、道の駅・大山(大分県日田市)で休憩。進撃の巨人の作者出身地として有名

43.豊後大野市方面へ

44.途中、道の駅・竹田で弁当購入

45.

46.

47.豊後大野市の「足立直芝桜園」に向かいました

48.到着

49.足立直(あだちすなお)さんがコツコツ作った芝桜園

50.

51.

52.

53.

54.

55.足立直(あだちすなお)さんは、2017年12月、79歳で、ご逝去されました

56.

57.変わった色の花が咲いていました。ツツジ?しゃくなげ?良くわかりません

58.

59.

60.

61.

62.

63.藤の花もトンネルになっており、咲いていました

64.足立直芝桜園には、芝桜以外に、たくさんの花が咲いていました。装飾も、色々ありました

65.

66.

67.白い藤の花も咲いていました

68.

69.

70.ハートや、鐘もありました

71.芝桜は、この時点では、満開ではありませんでしたが、満開だと迫力ありそうです

72

73.

74

75.

76

77.

78

79.どこでもドアも、ありました

80
BACK
NEXT
MENU