[PR]

2023年1月1日−12月31日


 

1.10月14日(土)佐賀市金立公園のコスモスを見に行きました

2.満開まで、あと一歩と言う感じでした

3.

4.

5.

6.次は佐賀空港横のコスモス園に行きました

7.

8.ソバの花も咲いています

9.

10.

11.

12.

12−2.

14

15.次は佐賀市東与賀の海の紅葉と言われる「シチメンソウ」を見に行きました

16.赤色に染まるシチメンソウ
※当サイトに書いている内容、掲載している写真を管理人に無断で使用する事を堅く禁じます。



  2023年1月1日−12月31日


 
   10月14日(土)

   金立公園
 佐賀市の金立公園にコスモスを見に行ってみました。
 まだ、満開ではなく、満開まで、あと一歩の雰囲気でした。
 でも、人が少なく、ゆったり見る事が出来ました。当然、無料で鑑賞可能。駐車場も無料です。


   佐賀空港コスモス園
 佐賀空港横のコスモス園に行きました。
 ここは、そこそこ、コスモスの花も咲いていました。
 そして、ここは、横にソバの花もたくさん咲いていました。
 1年前より、コスモスが咲いている場所が、かなり拡大されていました。
 満開には、あと一歩ですが、もし、満開になったら、ものすごい迫力だろうと思いました。
 鐘も飾ってありますが、1年前と、鐘の場所が、変わっていました。
 ここも、駐車場、入場料ともに不要で、無料です。


   東与賀干潟
   シチメンソウ

 佐賀空港から、車で、約5〜10分程の東与賀干潟に行きました。
 ここは、秋の海の紅葉として有名な「シチメンソウ」が咲く事で有名な場所です。
 でも、数年前は、台風の影響で、ほとんど、シチメンソウが絶滅寸前状態になってしまいました。
 そこを、地元の保存会のような皆さんが、必死に復旧させて、ここまで、立派な状態になりました。 

 ここ数年は、台風の影響も少なく、ほぼ、満開状態のシチメンソウを見る事が出来ます。
 しかし、逆に、シチメンソウが、真っ赤になるシーズンのピークは、大混雑するようになりました。

 そこで、今回は、まだ、早めの段階で、立ち寄ってみました。
 そこそこ、赤色に染まっていました。
 人は、まばらで、ガラガラ。ゆったり見る事が出来ました。


   趣味活動
 夜は、久々に趣味活動に出掛けました。自分が参加すると、なぜ、人が多いのでしょうか?
 でも、楽しめました。



   10月15日(日)

   キリン・ビール朝倉工場コスモス園

 まずは、朝一番で、朝倉市のキリン・ビール朝倉工場のコスモス園に行きました。
 ここのコスモスは、とても有名です。規模も大きい。
 行ってみると、丁度、満開でした。
 9時30分頃に到着した時点では、駐車場も、ガラガラ。
 しかし、コスモスを見て、自分が、午前10時過ぎに出発すると、もう、駐車場は、
 満車になりかけてました。
 早めに動いて、正解でした。

 ここは、見学無料。駐車場も無料でした。
 直売所の出張テント販売をやっており、朝倉の色々な野菜や柿を購入しました。



   水汲み
 その後、船小屋の長田鉱泉で、水汲み。
 船小屋の交差点が、突然、大渋滞。すぐ、脇道にそれて渋滞回避。
 なぜ、突然、大渋滞していたのか?船小屋の公園で、イベントをやっていたようです。



   大牟田市健老ひまわり園
 次は、大牟田市の健老のひまわり園に行きました。
 ここ、以前は、毎年、ひまわりが咲いていたそうです。
 しかし、2022年に行ってみると、どこにもひまわりは咲いていませんでした。
 どうやら、2022年は、ひまわり、植えなかったようです。
 2023年は、あえて、真夏の時期を避け、10月に、満開になるように、ひまわりを育てたそうです。

 ここは、無料駐車場、入場料も無料でした。
   
 ただ、駐車場は、個人的には、あまり気に入りませんでした。
 舗装道路から、コスモス園の駐車場まで、砂利道。
 その砂利道に、わざと、ホースを持って来ており、ホースから、水が出ていました。

 その水のせいで、砂利道は、ドロドロ。しかも、あちこちに深い水たまりが出来てました。

 車で走ると、車体が、汚れまくりです。
 砂埃が、舞わないように、水を撒いているのだと思いますが、逆に、車が、ドロドロに汚れてしまいました。

 あとで、洗車する時に、タイヤまわりの汚れ、下まわりの汚れ、中々落ちませんでした。

  

   水巻町コスモス
 水巻町の遠賀川河川敷のコスモスを見に行きました。
 ここは、コスモスで、文字が書かれているエリアがあります。
 MIZUMAKIなど。でも、文字部分のコスモスの咲き方は、この時点で、いま一つでした。
 しかし、河川敷の歩道沿いのコスモスは、良い感じで、咲いていました。
 ここも、駐車場は、無料。入場料も、不要です。

 河川敷の駐車場は、数ヵ所あります。
 遠賀川沿いに、ずーっと、コスモスが咲いている為、お好みの場所に車を停めて見る事が出来ました。

 15日は、近くの芦屋基地で、航空ショーが行われており、芦屋基地に接近すると、大渋滞だったとの事。


   ヤリスクロス・ハイブリッドG(2WD)給油
 納車後、そこそこの距離、あちこち、走りました。

 納車後、約100km走行時点で、一旦、給油した時には、ものすごい燃費を示しましたが、
 生産工場から、販売店に運ばれて、そこで、担当営業が、満タンにしており、その詳細が、良く見えせんでした。
 そこで、100km走行時点での給油データは、あまり、アテにならない。

 100km走行時点で、自分で、一旦、満タンにして、そこから、自分で、色々走りました。
 その、自分の普段使いでの、実際の走行後の満タン法燃費を、ここで、計測する事になりました。

 ちなみに、100km時点で、自分で満タンにした後、ここまで、462.2km走行。
 この区間、都市高速を、約20km走った以外は、一般道路走行。
 更に、標高600mの険しい峠越えを、1回。
 450m峠越え5回、70m3回、50m9回程、昇り降りを繰り返してます。

 そんなアップダウンや、信号ストップ&GOを繰り返した結果の実燃費を計算しました。
 14.21L給油出来ました。

 車載燃費計平均燃費は、32.4km/Lを表示。

 満タン法燃費は・・・
 462.2÷14.21=32.52638km/Lです。

 驚きです。

 実燃費で、軽くリッター30km越え。これには、驚きました。
 峠越えも、息苦しく登る感じはなく、エンジン回転数2000回転から2500回転前後で、
 スムーズに登ってくれます。
 とても険しい坂道になっても、エンジン回転数は、3000回転を、少し越える程度。

 前車の軽自動車、ノンターボのルークス(スズキ・パレットSWのOEM車)の場合、
 上り坂になると、エンジンがうなり続け、エンジン回転数は、常に、3500〜4500回転程度
 まわりながら、やっと、進んでいる感じでした。

 それに比べると、ヤリス・クロス・ハイブリッド2WDは、すごいと思いました。
 これだけ、燃費が良ければ、文句ありません。

 4WDの場合は、カタログ燃費で、リッター30kmを越えていないので、実燃費で、
 リッター30km越えは、難しいと思います。

 4WDでも、恐らく、実燃費、リッター25kmは、越えてくれそうなので、どちらにしても、
 ヤリス・クロス・ハイブリッドは、燃費が優秀な車なのだと実感しました。

 もっと、車両が軽い、ヤリス(クロスではない、ヤリス)や、アクアだと、もっとすごいのでしょう。



   10月21日(土)

   道の駅・大木(おおき)

 出掛けました。途中、道の駅・大木に行った事がなかったので、立ち寄りました。
 駐車場横に、2頭のヤギさんがいました。白と黒のヤギさん。草をムシャムシャ食べていました。カワイイ〜。


   鞠智城(キクチジョウ)
 あるルートで、ある場所を目指していた所、なぜか、大渋滞していたので、急遽、予定変更。
 ルートも変更しました。

 そして、立ち寄る予定ではなかった「鞠智城跡」に立ち寄ってみました。
 以前から「鞠智城跡」の道路標識は、何度も見ているのに、1度も行った事がありませんでした。

 この機会に立ち寄ってみました。
 すると、広い無料駐車場。
 そして、広い敷地に、城や、その他の施設を復刻した建物が、多数、並んでいました。
 佐賀県の吉野ケ里遺跡のような雰囲気です。

 しかも、駐車場・入場料無料。
 ゆっくり、施設内を歩きました。

 結構、人の出入りは頻繁で、意外に、観光客、来る所なのだな・・・と思いました。


   不動岩
 その後、渋滞ルートを避ける為、一度も通った事のないルートを走った為、
 山の途中に、大きい岩が目に入りました。
 気になったので、ここにも、立ち寄ってみました。
 「不動岩」の標識に従って、道路を進みました。

 すると、途中から、かなり険しい登り坂。
 そして、道路の道幅が、どんどん狭くなりました。

 反対側から車が来ると、スレ違いが難しい場所も、ありました。

 途中、2台の車が、反対側からやってきましたが、偶然、道幅が広い場所だったので、
 スレ違う事が出来ました。

 やっとの思いで、展望台駐車場に到着。
 すると・・・絶景でした。素晴らしい。

 景色を楽しみました。

 下りでは、反対側から来る車とのスレ違いは、偶然、道幅が広い所で、1回。
 無事、降りる事が出来ました。



   10月22日(日)

   海中鳥居

 この日は、長崎県方面に向かいました。
 途中、佐賀県太良市を通過。
 海中鳥居の周辺、大きく潮が引いていたので、立ち寄ってみました。

 海中鳥居、干潮の時間だったようで、鳥居の先まで、歩いて行く事が出来ました。
 この海中鳥居の駐車場周辺にいる猫ちゃんたちも、日向ぼっこ中。

 久々に、猫ちゃんとご対面。ナデナデすると、スリスリしてきました。カワイイ〜。
 またねー。


   井崎フルーツバス停
 その後、長崎県に入り、諫早市にあるフルーツバス停を通過。
 井崎バス停の横には、コスモスが咲いていたので、立ち寄って、写真撮影しました。

 コスモスの中に、ひまわりも、数輪、咲いていました。
 真夏は、ひまわり一面になりますが、2023年夏に通過した時は、
 丁度、ひまわりを、刈り取った直後だったようで、ひまわり満開の状態は、見る事が出来ませんでした。

 今回は、コスモスの満開の状態を見る事が出来ました。
 ひまわりは、その中に、ポツリポツリ植えてあり、育っていました。





 つづく

17.

18.

19.

20.まだ、紅くなり始め。ピーク時には、大混雑するので、あえて早めに見学。ガラガラでした

21.10月15日(日)。朝倉市のキリンビール朝倉工場のコスモス園に行きました

22.混雑する前の午前9時30分頃に到着。その後、駐車場大混雑してました

23.

24.

25.

26.

27.大牟田市の健老の、ひまわり園に行きました

28.1年前は、健老のひまわり園、ありませんでした

29.2023年は10月に開花を調整したそうです

30.後方に見える海は、有明海です

31.

32.

33.水巻町の遠賀川河川敷のコスモスを見に行きました

34.

35.

36.

37.MIZUMAKI(水巻)と、コスモスで文字を書いてます

38.

39.給油しました

40.宇佐美カード、ウサッピー週末8円引きクーポンなどを適用

41.14.21L給油出来ました

42.462.2km走行して、使ったガソリン14.21L。満タン法燃費32.526km/L

43.道の駅・大木に立ち寄りました。ヤギさんが、草食べてました

44.ヤギさんは、黒色もいました。2頭で、草を食べていました

45.鞠智(キクチ)城跡に、立ち寄りました

46.菊池と言う地名にありますが、城の表記は、鞠智と表記してキクチと読ませます

47.

48.

49.

50.

51.

52.

53.

54.

55.山鹿市の山に、大きな岩が見えました。行ってみました

56.不動岩と言う道路標識に従って、山道を進みました

57.

58.

59.

60.

61.不動岩展望所がありました。途中、道が狭いので、もう、行きたくないかも

62.ただし、景色は絶景

63.

64.

65.10月22日(日)佐賀県太良町の海中鳥居に立ち寄りました

66.丁度、干潮だったので、遠くまで道が見えました。満潮になると海の中に沈みます

67.

68.海中鳥居、満潮になると、海面の途中から鳥居の上半分だけ見えます

69.海中鳥居駐車場には、お馴染みの猫ちゃん。久々だニャー

70.こちらにも猫ちゃん。久々だニャー

71.長崎県諫早市(いさはやし)の井崎フルーツバス停。コスモス満開でした

72.夏は、ひまわりが満開

73.コスモスの中に、少し、ひまわりが混ざっていました

74
BACK
NEXT
MENU